古語:

摂津の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「摂津」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/43件中)

他動詞ガ行四段活用活用{が/ぎ/ぐ/ぐ/げ/げ}祈る。祈願する。出典摂津風土記 「福(さきはひ)をねぎ給(たま)ひき」[訳] 幸福を祈願なさった。
他動詞ガ行四段活用活用{が/ぎ/ぐ/ぐ/げ/げ}祈る。祈願する。出典摂津風土記 「福(さきはひ)をねぎ給(たま)ひき」[訳] 幸福を祈願なさった。
分類連語領地。領有する土地。出典伊勢物語 六六「むかし、男、津の国にしるところありけるに」[訳] 昔、ある男が摂津の国(=大阪府の一部と兵庫県の一部)に領地があったので。
分類連語領地。領有する土地。出典伊勢物語 六六「むかし、男、津の国にしるところありけるに」[訳] 昔、ある男が摂津の国(=大阪府の一部と兵庫県の一部)に領地があったので。
名詞①律令制で、諸国を四段階(=大国(たいこく)・上国・中国(ちゆうごく)・下国(げこく))に分けた二番目の国。山城(京都府)・摂津(せつつ)(大阪府・兵庫県)など三十五か国。②...
名詞①律令制で、諸国を四段階(=大国(たいこく)・上国・中国(ちゆうごく)・下国(げこく))に分けた二番目の国。山城(京都府)・摂津(せつつ)(大阪府・兵庫県)など三十五か国。②...
分類連語①物事の便宜。②何かの機会。出典方丈記 「その時、おのづからことのたよりありて、津の国の今の京に至れり」[訳] そんな時分に、何かの機会があって、摂津(せつつ)の国の新...
分類連語①物事の便宜。②何かの機会。出典方丈記 「その時、おのづからことのたよりありて、津の国の今の京に至れり」[訳] そんな時分に、何かの機会があって、摂津(せつつ)の国の新...
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS