古語:

更にの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「更に」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/23件中)

分類連語…において。…で。…に。▽場所・場合・時などの意を表す。出典方丈記 「三十(みそぢ)あまりにして、更にわが心と一つの庵(いほり)を結ぶ」[訳] 三十歳過ぎで、改めて自分の心のままに一軒の庵を建...
[一]名詞極楽浄土を等級わけした上品(じようぼん)・中品(ちゆうぼん)・下品(げぼん)の三つを、更に三分したそれぞれの最下位。◆仏教語。[二]名詞※「す」が付いて自動詞(サ行変格活用)になる神仏が人々...
[一]名詞極楽浄土を等級わけした上品(じようぼん)・中品(ちゆうぼん)・下品(げぼん)の三つを、更に三分したそれぞれの最下位。◆仏教語。[二]名詞※「す」が付いて自動詞(サ行変格活用)になる神仏が人々...
自動詞カ行四段活用活用{か/き/く/く/け/け}奥の方に行く。更に遠くへ行く。出典枕草子 五月の御精進のほど「あういかむことこそ、いとすさまじけれ」[訳] 奥の方に行くようなことは、ひどく興ざめなこと...
自動詞カ行四段活用活用{か/き/く/く/け/け}奥の方に行く。更に遠くへ行く。出典枕草子 五月の御精進のほど「あういかむことこそ、いとすさまじけれ」[訳] 奥の方に行くようなことは、ひどく興ざめなこと...
分類連語あらゆる。すべての。出典方丈記 「ありとしある人は皆浮雲の思ひをなせり」[訳] この世のすべての人はみな不安な思いをしている。◆「ありとある」を更に強めた言い方。なりたちラ変動詞「あり」の連用...
分類連語あらゆる。すべての。出典方丈記 「ありとしある人は皆浮雲の思ひをなせり」[訳] この世のすべての人はみな不安な思いをしている。◆「ありとある」を更に強めた言い方。なりたちラ変動詞「あり」の連用...
名詞心を固く守って変えないこと。節操。貞操。貞節。出典後拾遺集 雑一「あるが上にまた脱ぎかくる唐衣(からごろも)みさをもいかがつもりあふべき」[訳] かけてある上にまた唐衣を脱ぎかけてはどうして衣紋掛...
名詞心を固く守って変えないこと。節操。貞操。貞節。出典後拾遺集 雑一「あるが上にまた脱ぎかくる唐衣(からごろも)みさをもいかがつもりあふべき」[訳] かけてある上にまた唐衣を脱ぎかけてはどうして衣紋掛...
名詞①(山・樹木などが)突き出てそびえている姿。出典万葉集 三三三一「いでたちのくはしき山ぞ」[訳] そびえている姿がうるわしい山よ。②旅に出ること。出立(しゆつたつ)。出立準...
< 前の結果 | 次の結果 >


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS