古語:

期の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「期」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/57件中)

名詞荷物に通して担ぐために用いる棒。「あふこ」とも。参考和歌では「会ふ(ご)」とかけて用いることが多い。
名詞荷物に通して担ぐために用いる棒。「あふこ」とも。参考和歌では「会ふ(ご)」とかけて用いることが多い。
名詞①陰暦十二月のこと。年の暮れ。歳暮。歳末。②盆や暮れ、または各節句の前などの、掛け売買の決算
名詞①陰暦十二月のこと。年の暮れ。歳暮。歳末。②盆や暮れ、または各節句の前などの、掛け売買の決算
名詞秋の産卵に背や腹に鉄さびのような色が現れた鮎。落ち鮎。下り鮎。[季語] 秋。
名詞秋の産卵に背や腹に鉄さびのような色が現れた鮎。落ち鮎。下り鮎。[季語] 秋。
名詞①最盛。勢いが盛んであること。出典源氏物語 若紫「三月(やよひ)のつごもりなれば、京の花、さかりはみな過ぎにけり」[訳] 三月の月末なので、都の桜の花は、最盛がみな過ぎてしまったこ...
名詞①最盛。勢いが盛んであること。出典源氏物語 若紫「三月(やよひ)のつごもりなれば、京の花、さかりはみな過ぎにけり」[訳] 三月の月末なので、都の桜の花は、最盛がみな過ぎてしまったこ...
副詞もう一度。再び。出典徒然草 九二「かさねてねんごろに修(しゆ)せんことを(ご)す」[訳] もう一度入念に身につけることの心積もりをする。
副詞もう一度。再び。出典徒然草 九二「かさねてねんごろに修(しゆ)せんことを(ご)す」[訳] もう一度入念に身につけることの心積もりをする。
< 前の結果 | 次の結果 >


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS