古語:

本文の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「本文」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/14件中)

名詞書状の本文を記した料紙(=用紙)の上に巻き添える白紙。さらに、この上を包み紙で巻いて送る。
名詞書状の本文を記した料紙(=用紙)の上に巻き添える白紙。さらに、この上を包み紙で巻いて送る。
他動詞ハ行四段活用活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}(糸などを)よりあわせる。出典平治物語 上「吉凶あざなへる縄のごとしといふ本文あり」[訳] 吉と凶はよりあわせた縄のようなものだということは漢籍の本文に...
他動詞ハ行四段活用活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}(糸などを)よりあわせる。出典平治物語 上「吉凶あざなへる縄のごとしといふ本文あり」[訳] 吉と凶はよりあわせた縄のようなものだということは漢籍の本文に...
希望の助動詞「たし」の連体形。出典徒然草 二三八「文(もん)を御覧ぜられたき事ありて」[訳] 本文をご覧になりたいことがあって。
分類文芸本文や和歌の後ろ(=左)に付ける注記。和歌では、「詞書(ことばがき)」に対するもので、詞書や内容についての、異説や補足の説明などを記すこともある。「左註」とも書く。
分類文芸本文や和歌の後ろ(=左)に付ける注記。和歌では、「詞書(ことばがき)」に対するもので、詞書や内容についての、異説や補足の説明などを記すこともある。「左註」とも書く。
名詞①詩文や書物の本文の前書き。序文。②特に、和歌の前に置かれて、その成立の事情などを述べる文章。詞書(ことばがき)。③和歌の修辞法の一つ。序詞(じよことば)。&#...
名詞①詩文や書物の本文の前書き。序文。②特に、和歌の前に置かれて、その成立の事情などを述べる文章。詞書(ことばがき)。③和歌の修辞法の一つ。序詞(じよことば)。&#...
分類和歌「八雲立つ(=枕詞(まくらことば))出雲(いづも)八重垣(やへがき)妻ごみに八重垣作るその八重垣を」出典古事記 須佐之男命(すさのをのみこと)[訳] 幾重にも重なって雲が立ちのぼる出雲、幾重に...
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS