学研全訳古語辞典 |
じょ 【序】
①
詩文や書物の本文の前書き。序文。
②
特に、和歌の前に置かれて、その成立の事情などを述べる文章。詞書(ことばがき)。
③
和歌の修辞法の一つ。序詞(じよことば)。
④
雅楽・能楽などで、一曲を構成する三つの部分(序・破・急)のうち、調子の緩やかな最初の部分。⇒序破急(じよはきゆう)
分類文芸
じょのページへのリンク |
![]() 約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
①
詩文や書物の本文の前書き。序文。
②
特に、和歌の前に置かれて、その成立の事情などを述べる文章。詞書(ことばがき)。
③
和歌の修辞法の一つ。序詞(じよことば)。
④
雅楽・能楽などで、一曲を構成する三つの部分(序・破・急)のうち、調子の緩やかな最初の部分。⇒序破急(じよはきゆう)
分類文芸
じょのページへのリンク |
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
じょのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |