古語:

しをらしの意味

ゲストさん 辞書総合TOP
古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    



学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

しをら・し

形容詞シク活用

活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}


奥ゆかしい。優雅だ。


出典東海道名所 仮名


「さまざましをらしき掛け物を」


[訳] いろいろな奥ゆかしい掛け物を。


控え目でいじらしい。可憐(かれん)だ。


出典好色一代女 浮世・西鶴


「御物腰しをらしく、また世の中にかかる女﨟(ぢよらふ)もあるものかと」


[訳] 言葉遣いも控え目でいじらしく、また、世の中にこのような女性もいるものだろうかと。


殊勝だ。けなげだ。


出典日本永代蔵 浮世・西鶴


「この娘、しをらしくかしこまり」


[訳] この娘は殊勝に父の言葉を承って(=ききいれて)。








しをらしのページへのリンク
「しをらし」の関連用語

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

しをらしのお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




しをらしのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS