古語:

洒落の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「洒落」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/27件中)

副詞〔下に打消の語を伴って〕どうしても。とても。決して。出典遊子方言 洒落「ほってもはやく帰られぬ」[訳] 決して早くは帰ることができない。
分類連語…ないで。…せずに。出典膝栗毛 滑稽「これしやれずと、もういつぺん湯に這入(へえ)つてきや」[訳] これ洒落(しゃれ)てないで、もう一回湯に入ってきな。◆近世語。
分類文芸和歌や俳諧(はいかい)などの滑稽(こつけい)や洒落(しやれ)。古くは『万葉集』の戯笑(ぎしよう)歌や『古今和歌集』の俳諧歌などに見られ、後には俳諧の連歌(れんが)や狂歌・川柳などに受け継がれた...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}さっぱりして嫌みがない。垢(あか)抜けした色気がある。出典遊子方言 洒落「どうぞ形(なり)や何かをいきにさっしゃい」[訳] どうぞ身なりな...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}さっぱりして嫌みがない。垢(あか)抜けした色気がある。出典遊子方言 洒落「どうぞ形(なり)や何かをいきにさっしゃい」[訳] どうぞ身なりな...
名詞①すぐれた詩歌。すぐれた語句。②(和歌などで)掛け詞(ことば)や縁語などを用いた巧みな言いかけ。③洒落(しやれ)・地口(じぐち)・軽口など気のきいた言い回し。出...
名詞①すぐれた詩歌。すぐれた語句。②(和歌などで)掛け詞(ことば)や縁語などを用いた巧みな言いかけ。③洒落(しやれ)・地口(じぐち)・軽口など気のきいた言い回し。出...
分類文芸江戸時代後期、江戸町人に好まれた美的理念。嫌みのないさっぱりとした、いさぎよい気立て・容姿・言動などをいい、人情本・洒落(しやれ)本などに描かれている。正反対の理念・態度を「野暮(やぼ)」とい...
分類文芸江戸時代後期、江戸町人に好まれた美的理念。嫌みのないさっぱりとした、いさぎよい気立て・容姿・言動などをいい、人情本・洒落(しやれ)本などに描かれている。正反対の理念・態度を「野暮(やぼ)」とい...
分類人名(一七四九~一八二三)江戸時代後期の狂歌師。洒落(しやれ)本・黄表紙作者。別号、四方赤良(よものあから)・蜀山人(しよくさんじん)。和漢の古典・通俗文学に精通、機智縦横、狂歌に健筆をふるい、ま...
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS