古語:

等しの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「等し」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/20件中)

名詞昼と夜の長さが等しくなる日。陰暦二月の春分と八月の秋分。
名詞昼と夜の長さが等しくなる日。陰暦二月の春分と八月の秋分。
名詞人間の身長とほぼ等しい高さ。「とうしん」とも。出典更級日記 かどで「とうじんに薬師仏(やくしほとけ)をつくりて」[訳] 人間の身長と等しい高さに薬師如来(によらい)の像を作って。
名詞人間の身長とほぼ等しい高さ。「とうしん」とも。出典更級日記 かどで「とうじんに薬師仏(やくしほとけ)をつくりて」[訳] 人間の身長と等しい高さに薬師如来(によらい)の像を作って。
分類連語間隔を取る。出典徒然草 二一九「まをくばること等しきゆゑに」[訳] (横笛の五の穴と上の穴との間の)間隔を取るぐあいが、(他の所と)等しいために。
分類連語間隔を取る。出典徒然草 二一九「まをくばること等しきゆゑに」[訳] (横笛の五の穴と上の穴との間の)間隔を取るぐあいが、(他の所と)等しいために。
名詞①仏の別名。②菩薩(ぼさつ)が修行して達する最高の位。◆仏の悟りの内容(=正覚(しようがく))に等しい意から。仏教語。
名詞①仏の別名。②菩薩(ぼさつ)が修行して達する最高の位。◆仏の悟りの内容(=正覚(しようがく))に等しい意から。仏教語。
名詞※「す」が付いて自動詞(サ行変格活用)になる①「五悪」または「十悪」の一つ。うそを言うこと。また、うそ。転じて、とりとめのない言葉。出典笈の小文 俳文・芭蕉「なほ酔へる者のまうごに等し...
名詞※「す」が付いて自動詞(サ行変格活用)になる①「五悪」または「十悪」の一つ。うそを言うこと。また、うそ。転じて、とりとめのない言葉。出典笈の小文 俳文・芭蕉「なほ酔へる者のまうごに等し...
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS