「籬垣」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~4/4件中)
名詞竹や木で作った、目の粗い低い垣根。多く、庭の植え込みの周りなどに設ける。「まがき」「籬垣(ませがき)」とも。
名詞竹や木で作った、目の粗い低い垣根。多く、庭の植え込みの周りなどに設ける。「まがき」「籬垣(ませがき)」とも。
名詞竹や木で作った、目の粗い低い垣根。多く、庭の植え込みの周りなどに設ける。「まがき」「籬垣(ませがき)」とも。
名詞①竹や柴(しば)などで、目を粗く編んで作った垣。「ませ」「籬垣(ませがき)」とも。②江戸時代、遊郭の入り口の落ち間と見世(みせ)との間に設けた格子戸。
< 前の結果 | 次の結果 >
>>
「籬垣」の辞書の解説