古語:

紋所の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「紋所」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/28件中)

名詞①模様。あや。②紋所。家紋。
名詞①模様。あや。②紋所。家紋。
名詞①模様。あや。②紋所。家紋。
名詞①草の名。黄色の小花が咲き実ははじけ飛ぶ。②紋所の一つ。①の葉を図案化したもの。
名詞①草の名。黄色の小花が咲き実ははじけ飛ぶ。②紋所の一つ。①の葉を図案化したもの。
名詞①草の名。黄色の小花が咲き実ははじけ飛ぶ。②紋所の一つ。①の葉を図案化したもの。
名詞①矢羽の一つ。上下が白く、中の黒いもの。黒い部分の広いものを大中黒、狭いものを小中黒という。②紋所の一つ。輪の中に横に太く「一」を書いたもの。
名詞①矢羽の一つ。上下が白く、中の黒いもの。黒い部分の広いものを大中黒、狭いものを小中黒という。②紋所の一つ。輪の中に横に太く「一」を書いたもの。
名詞①大形の紋所。また、大形の紋柄。②大形の家紋を五か所に染めた麻の直垂(ひたたれ)。江戸時代には、五位以上の武家の式服とされた。
名詞①大形の紋所。また、大形の紋柄。②大形の家紋を五か所に染めた麻の直垂(ひたたれ)。江戸時代には、五位以上の武家の式服とされた。
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS