古語:

菓子の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「菓子」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/22件中)

名詞食事以外に食べる食べ物。古くは果物に、のちには今の菓子にいう。
名詞食事以外に食べる食べ物。古くは果物に、のちには今の菓子にいう。
名詞檜(ひのき)の薄板を折り曲げて作った箱。四角・六角・円形など、さまざまな形がある。肴(さかな)・菓子などを入れるのに使う。
名詞檜(ひのき)の薄板を折り曲げて作った箱。四角・六角・円形など、さまざまな形がある。肴(さかな)・菓子などを入れるのに使う。
名詞青麦を煎(い)り、臼(うす)でひいて糸状にひねった、青みを帯びた菓子。[季語] 夏。
名詞青麦を煎(い)り、臼(うす)でひいて糸状にひねった、青みを帯びた菓子。[季語] 夏。
[一]名詞※「す」が付いて自動詞(サ行変格活用)になるきわまること。行きつくところ。出典平家物語 一〇・戒文「浄土宗のしごくおのおの略を存じて」[訳] 浄土宗の行きつくところは、それぞれ簡略を旨として...
[一]名詞※「す」が付いて自動詞(サ行変格活用)になるきわまること。行きつくところ。出典平家物語 一〇・戒文「浄土宗のしごくおのおの略を存じて」[訳] 浄土宗の行きつくところは、それぞれ簡略を旨として...
名詞①曲がりくねって交差したひもの形の、油で揚げた菓子の名。②菓子の「かくなわ」の形のように心があれこれと思い乱れること。出典古今集 雑体「かくなわに思ひ乱れて」[訳] かくな...
名詞①曲がりくねって交差したひもの形の、油で揚げた菓子の名。②菓子の「かくなわ」の形のように心があれこれと思い乱れること。出典古今集 雑体「かくなわに思ひ乱れて」[訳] かくな...
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS