古語:

ありのみちの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「ありのみち」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/64件中)

分類書名漢詩文集。菅原道真(すがわらのみちざね)作。平安時代前期(九〇〇)成立。十二巻。〔内容〕侍宴(じえん)・贈答・即興などの漢詩や漢文の秀作を収めてあり、後世の文学に大きな影響を与えた。
分類和歌出典百人一首 「明けぬれば暮るるものとは知りながらなほ恨(うら)めしき朝ぼらけかな」出典後拾遺集 恋二・藤原道信(ふぢはらのみちのぶ)[訳] 夜が明けてしまうと、(やがて)日は暮れるもの、(そ...
分類和歌出典百人一首 「今はただ思ひ絶えなむとばかりを人づてならで言ふよしもがな」出典後拾遺集 恋三・藤原道雅(ふぢはらのみちまさ)[訳] (逢(あ)うことを遮(さえぎ)られた)今は、ただもう、思いを...
名詞①天の神。あまつかみ。②菅原道真(すがわらのみちざね)を祭った神社。天満宮(てんまんぐう)。また、道真の神霊。③江戸時代の、上方の遊女の階級の一つで、太夫(たゆ...
名詞①天の神。あまつかみ。②菅原道真(すがわらのみちざね)を祭った神社。天満宮(てんまんぐう)。また、道真の神霊。③江戸時代の、上方の遊女の階級の一つで、太夫(たゆ...
名詞①お堂。▽仏堂・寺院の尊敬語。出典枕草子 関白殿、二月二十一日に「法興院(ほこゐん)の積善寺(さくぜんじ)といふみだうにて」[訳] 法興院の積善寺というお堂で。②特に、藤原...
名詞①お堂。▽仏堂・寺院の尊敬語。出典枕草子 関白殿、二月二十一日に「法興院(ほこゐん)の積善寺(さくぜんじ)といふみだうにて」[訳] 法興院の積善寺というお堂で。②特に、藤原...
分類書名史書。藤原時平(ふじわらのときひら)・菅原道真(すがわらのみちざね)ら編。平安時代中期(九〇一)成立。五十巻。〔内容〕六国史(りつこくし)の一つ。清和(せいわ)・陽成(ようぜい)・光孝(こうこ...
分類書名史書。藤原時平(ふじわらのときひら)・菅原道真(すがわらのみちざね)ら編。平安時代中期(九〇一)成立。五十巻。〔内容〕六国史(りつこくし)の一つ。清和(せいわ)・陽成(ようぜい)・光孝(こうこ...
分類書名歴史物語。作者未詳。正編三十巻は平安時代中期、続編十巻は平安時代後期の成立。〔内容〕仮名文の編年体で正編には御堂関白(みどうかんぱく)藤原道長(ふじわらのみちなが)の栄華の一生を、続編には道長...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS