古語:

がてらにの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「がてらに」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~19/19件中)

分類連語待つことができないで。待ちかねて。「まちがてに」とも。出典万葉集 八四五「うぐひすのまちかてにせし梅が花」[訳] うぐいすが(咲くのを)待ちかねていた梅の花よ。なりたち動詞「まつ」の連用形+可...
分類連語待つことができないで。待ちかねて。「まちがてに」とも。出典万葉集 八四五「うぐひすのまちかてにせし梅が花」[訳] うぐいすが(咲くのを)待ちかねていた梅の花よ。なりたち動詞「まつ」の連用形+可...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}消えにくいようすだ。容易に消えない。出典古今集 春下「雪ぞ降りつつきえがてにする」[訳] 雪が降りしきって消えそうにもないことよ。参考「消...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}消えにくいようすだ。容易に消えない。出典古今集 春下「雪ぞ降りつつきえがてにする」[訳] 雪が降りしきって消えそうにもないことよ。参考「消...
分類連語通り過ぎることができなくて。素通りできずに。出典古今集 夏「ほととぎすわが宿をしもすぎがてに鳴く」[訳] ほととぎすが私の家を素通りできずに鳴く。なりたち動詞「す(過)ぐ」の連用形+上代の補助...
分類連語通り過ぎることができなくて。素通りできずに。出典古今集 夏「ほととぎすわが宿をしもすぎがてに鳴く」[訳] ほととぎすが私の家を素通りできずに鳴く。なりたち動詞「す(過)ぐ」の連用形+上代の補助...
他動詞ハ行四段活用活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}(牛馬などを)放し飼いにする。放牧する。出典古今集 雑体「わが身は春の駒(こま)なれやのがひがてらに放ち捨てつる」[訳] 私は春の日の馬なのだろうか、放...
他動詞ハ行四段活用活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}(牛馬などを)放し飼いにする。放牧する。出典古今集 雑体「わが身は春の駒(こま)なれやのがひがてらに放ち捨てつる」[訳] 私は春の日の馬なのだろうか、放...
分類和歌「我はもや安見児(やすみこ)得(え)たり皆人(みなひと)の得(え)がてにすとふ安見児得たり」出典万葉集 九五・藤原鎌足(ふぢはらのかまたり)[訳] 私はまあ安見児を妻として得た。だれもが皆得が...
< 前の結果 | 次の結果 >


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS