古語:

しこなしの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「しこなし」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/102件中)

他動詞サ行下二段活用活用{せ/せ/す/する/すれ/せよ}妻として男に添わせる。嫁入りさせる。出典賽の目 狂言「こなたとめあはせまするによって」[訳] (私の娘を)あなたと添わせますので。
名詞①太刀などを身に着けること。また、そうして武装した姿。②武術・武芸での型・かまえ・作法。またその身のこなし。
名詞①太刀などを身に着けること。また、そうして武装した姿。②武術・武芸での型・かまえ・作法。またその身のこなし。
代名詞こちらのほう。こちら側。出典堤中納言 虫めづる姫君「こなたざまに来るなりけり」[訳] こっちへ来るのだった。
代名詞①こちらとあちら。出典源氏物語 桐壺「こなたかなた心を合はせて、はしたなめ」[訳] こちらとあちらで心を一つに合わせて、(桐壺更衣(きりつぼのこうい)を)きまりの悪い目にあわせ。&#...
代名詞①こちらとあちら。出典源氏物語 桐壺「こなたかなた心を合はせて、はしたなめ」[訳] こちらとあちらで心を一つに合わせて、(桐壺更衣(きりつぼのこうい)を)きまりの悪い目にあわせ。&#...
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}あおいで物を散らす。出典枕草子 にくきもの「まづ扇してこなたかなたあふぎちらして、塵(ちり)はきすて」[訳] まず扇であちらこちらあおいで散らして、塵を...
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}あおいで物を散らす。出典枕草子 にくきもの「まづ扇してこなたかなたあふぎちらして、塵(ちり)はきすて」[訳] まず扇であちらこちらあおいで散らして、塵を...
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}(言葉の発音が)なまる。なまりがある。「よこなまる」とも。出典今昔物語集 二八・二「よこなばりたる音(こゑ)どもにて」[訳] なまっている声々で。
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}(言葉の発音が)なまる。なまりがある。「よこなまる」とも。出典今昔物語集 二八・二「よこなばりたる音(こゑ)どもにて」[訳] なまっている声々で。


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS