古語:

とりての意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「とりて」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/166件中)

分類連語そいつの。出典竹取物語 かぐや姫の昇天「さが髪をとりて」[訳] そいつの髪をつかんで。なりたち代名詞「さ」+格助詞「が」。
名詞一つ一つのこと。諸事。出典徒然草 一八八「ことごとなす事なくして、身は老いぬ」[訳] 諸事完成することがなくて、我が身は年をとってしまった。
名詞一つ一つのこと。諸事。出典徒然草 一八八「ことごとなす事なくして、身は老いぬ」[訳] 諸事完成することがなくて、我が身は年をとってしまった。
名詞①筆をとって文章を書くこと。②文筆にたずさわって仕官する者。文官。③武家の職名の一つ。文書の書写や記録にあたる職。書記。
名詞①筆をとって文章を書くこと。②文筆にたずさわって仕官する者。文官。③武家の職名の一つ。文書の書写や記録にあたる職。書記。
名詞①筆をとって文章を書くこと。②文筆にたずさわって仕官する者。文官。③武家の職名の一つ。文書の書写や記録にあたる職。書記。
名詞陰暦八月十五日の夜の月。[季語] 秋。出典おらが春 俳文「めいげつをとってくれろと泣く子かな―一茶」[訳] ⇒めいげつを…。
名詞陰暦八月十五日の夜の月。[季語] 秋。出典おらが春 俳文「めいげつをとってくれろと泣く子かな―一茶」[訳] ⇒めいげつを…。
分類連語首をかき斬(き)る。出典平家物語 九・坂落「とって押さへてくびをかくもあり」[訳] 取り押さえて首をかき斬る者もいる。
分類連語首をかき斬(き)る。出典平家物語 九・坂落「とって押さへてくびをかくもあり」[訳] 取り押さえて首をかき斬る者もいる。


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS