古語:

五百の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「五百」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/54件中)

名詞五百(ごひやく)。また、数の多いことのたとえ。◆「い」は五、「ほ」は百の意。
名詞五百ほどもあること。数多いこと。▽多く、名詞に付けて接頭語的に用いる。◆「つ」は数を表す接尾語。
名詞百(ひやく)。参考複合語の中でのみ用いられる。単に「百」を表す場合には「もも」が使われる。「いほ(五百)」「やほよろづ(八百万)」...
名詞百(ひやく)。参考複合語の中でのみ用いられる。単に「百」を表す場合には「もも」が使われる。「いほ(五百)」「やほよろづ(八百万)」...
分類連語…してくれないかなあ。出典万葉集 一〇二五「我が背子(せこ)は千年五百年(ちとせいほとせ)ありこせぬかも」[訳] 私のいとしい人は五百年も千年も生きていてくれないかなあ。◆動詞の連用形に付いて...
名詞※「す」が付いて他動詞(サ行変格活用)になる①法会(ほうえ)のとき、多くの僧たちが尊像の周囲を回って礼拝(らいはい)すること。◇仏教語。②取り囲むこと。▽古くは、尊敬の対象...
名詞※「す」が付いて他動詞(サ行変格活用)になる①法会(ほうえ)のとき、多くの僧たちが尊像の周囲を回って礼拝(らいはい)すること。◇仏教語。②取り囲むこと。▽古くは、尊敬の対象...
名詞※「す」が付いて他動詞(サ行変格活用)になる①法会(ほうえ)のとき、多くの僧たちが尊像の周囲を回って礼拝(らいはい)すること。◇仏教語。②取り囲むこと。▽古くは、尊敬の対象...
分類書名西行(さいぎよう)の私家集。平安時代後期成立。二巻(諸本あり)。〔内容〕放浪行脚の旅を続けた自然詩人西行法師の和歌約千五百首を収める。自然や心情を詠んだ平明な歌が多く、仏教的な悟りの心がうかが...
分類書名西行(さいぎよう)の私家集。平安時代後期成立。二巻(諸本あり)。〔内容〕放浪行脚の旅を続けた自然詩人西行法師の和歌約千五百首を収める。自然や心情を詠んだ平明な歌が多く、仏教的な悟りの心がうかが...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS