古語:

元日の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「元日」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/25件中)

名詞正月の松飾りのある期間。元日から十五日まで。江戸では七日までをいう。[季語] 春。
名詞正月の松飾りのある期間。元日から十五日まで。江戸では七日までをいう。[季語] 春。
分類連語平安時代、元日から三日までの間、天皇に屠蘇(とそ)などを奉る役をした女官。
分類連語平安時代、元日から三日までの間、天皇に屠蘇(とそ)などを奉る役をした女官。
名詞朝廷で行われる、重要度が中程度の行事。六位以上のものが参列する、元日・白馬(あおうま)・端午・豊(とよ)の明かりの節会(せちえ)など。
名詞朝廷で行われる、重要度が中程度の行事。六位以上のものが参列する、元日・白馬(あおうま)・端午・豊(とよ)の明かりの節会(せちえ)など。
名詞元日の辰(たつ)の刻(=午前八時ごろ)に、群臣が大極(だいごく)殿に集まって、天皇に賀詞を申し上げる儀式。「朝賀(てうが)」とも。
名詞元日の辰(たつ)の刻(=午前八時ごろ)に、群臣が大極(だいごく)殿に集まって、天皇に賀詞を申し上げる儀式。「朝賀(てうが)」とも。
名詞肉桂(につけい)・山椒(さんしよう)・白朮(びやくじゆつ)・桔梗(ききよう)・防風(ぼうふう)・赤小豆(しやくしようず)などを調合した薬。酒または味醂(みりん)に浸して元日に飲めば、その一年の邪気...
名詞肉桂(につけい)・山椒(さんしよう)・白朮(びやくじゆつ)・桔梗(ききよう)・防風(ぼうふう)・赤小豆(しやくしようず)などを調合した薬。酒または味醂(みりん)に浸して元日に飲めば、その一年の邪気...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS