古語:

処の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「処」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/32件中)

名詞若布(わかめ)を刈ること。[季語] 夏。出典和布刈 謡曲「竜神すなはち現れてめかりの(ところ)の水底(みなそこ)をうがち」[訳] 竜神はたちまち現れて、若布を刈っている所の水底に穴をあけ。
自動詞サ行変格活用活用{せ/し/す/する/すれ/せよ}①朝廷に出仕する。参内(さんだい)する。出典太平記 三「天下の士をてうせしめんずる(ところ)を」[訳] 全国の男を朝廷に出仕させよう...
自動詞サ行変格活用活用{せ/し/す/する/すれ/せよ}①朝廷に出仕する。参内(さんだい)する。出典太平記 三「天下の士をてうせしめんずる(ところ)を」[訳] 全国の男を朝廷に出仕させよう...
副詞びっしょりと。ぐっしょりと。▽涙などにぬれるようすを表す。出典万葉集 四三五七「葦垣(あしかき)の隈(くまと)に立ちて我妹子(わぎもこ)が袖(そで)もしほほに泣きしそ思(も)はゆ」[訳] 葦で作...
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}平らにする。出典万葉集 三五四六「青柳(あをやぎ)の張らろ川門(かはと)に汝(な)を待つと清水(せみど)は汲(く)まず立ち(ど)ならすも」[訳] 青柳...
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}平らにする。出典万葉集 三五四六「青柳(あをやぎ)の張らろ川門(かはと)に汝(な)を待つと清水(せみど)は汲(く)まず立ち(ど)ならすも」[訳] 青柳...
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}平らにする。出典万葉集 三五四六「青柳(あをやぎ)の張らろ川門(かはと)に汝(な)を待つと清水(せみど)は汲(く)まず立ち(ど)ならすも」[訳] 青柳...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}①軽率だ。うかつだ。出典太平記 二四「国の安危、政(まつりごと)の要須(えうしゆ)、これより先なるはなし。誰(たれ)かれうじに...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}①軽率だ。うかつだ。出典太平記 二四「国の安危、政(まつりごと)の要須(えうしゆ)、これより先なるはなし。誰(たれ)かれうじに...
分類俳句「月天心貧しき町を通りけり」出典蕪村句集 俳諧・蕪村(ぶそん)[訳] 名月が中天にこうこうと輝く秋の夜更け、小家がちの路地の多い、寝静まった貧しい町を通りかかったよ。鑑賞句に奥行きを与えている...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS