古語:

勇ましの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「勇まし」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/52件中)

形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}強く勇ましい。勇猛だ。「ゆみゃうなり」とも。◆仏教語。
名詞勇ましくてりっぱな男。勇猛な武士。◆「益荒男(ますらを)」を強めた語。
名詞勇ましくてりっぱな男。勇猛な武士。◆「益荒男(ますらを)」を強めた語。
[一]名詞強く勇ましいこと。「ゆみゃう」とも。◆仏教語。[二]形容動詞語幹⇒ゆうみゃうなり。出典平家物語 五・文覚荒行「無上(むじやう)の願を起こして、ゆうみゃうの行(ぎやう)を企(くはた)つ」[訳]...
[一]名詞強く勇ましいこと。「ゆみゃう」とも。◆仏教語。[二]形容動詞語幹⇒ゆうみゃうなり。出典平家物語 五・文覚荒行「無上(むじやう)の願を起こして、ゆうみゃうの行(ぎやう)を企(くはた)つ」[訳]...
分類連語早くから。出典大鏡 道長上「さるべき人はとうより御心魂の猛(たけ)く」[訳] そうなる(=偉くなる)はずの人は早くから御気力が勇ましく。
分類連語早くから。出典大鏡 道長上「さるべき人はとうより御心魂の猛(たけ)く」[訳] そうなる(=偉くなる)はずの人は早くから御気力が勇ましく。
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}①勇ましい。たのもしい。勇壮だ。出典古今著聞集 五〇四「ゆゆしく力つよくけなげなる男ありけり」[訳] 立派で力が強く勇ましい男...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}①勇ましい。たのもしい。勇壮だ。出典古今著聞集 五〇四「ゆゆしく力つよくけなげなる男ありけり」[訳] 立派で力が強く勇ましい男...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}①調子が速くて軽快だ。陽気で弾んでいる。はしゃいでいる。出典源氏物語 東屋「はやりかなる曲(ごく)の物など教へて」[訳] (娘...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS