古語:

古人の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「古人」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/25件中)

分類連語①過去の時代の人。古人(こじん)。出典徒然草 一四「むかしのひとは、ただいかに言ひ捨てたる言種(ことくさ)も、みないみじく聞こゆるにや」[訳] 古人(の言葉)は、どんなに無造作に言...
名詞①昔の人。出典奥の細道 出発まで「こじんも多く旅に死せるあり」[訳] (私の敬慕する)昔の人もその多くは旅の途中で亡くなっている。◇用例文中の古人は、芭蕉(ばしよう)が敬慕した能因・西...
名詞①昔の人。出典奥の細道 出発まで「こじんも多く旅に死せるあり」[訳] (私の敬慕する)昔の人もその多くは旅の途中で亡くなっている。◇用例文中の古人は、芭蕉(ばしよう)が敬慕した能因・西...
分類連語言うまいというわけでもない。出典徒然草 一九「同じ事、また今さらにいはじとにもあらず」[訳] (古人と)同じことをまた今更言うまいというわけでもない。なりたち動詞「いふ」の未然形+打消意志の助...
分類連語言うまいというわけでもない。出典徒然草 一九「同じ事、また今さらにいはじとにもあらず」[訳] (古人と)同じことをまた今更言うまいというわけでもない。なりたち動詞「いふ」の未然形+打消意志の助...
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}(一)【正す】正しくする。きちんと整える。出典奥の細道 白河の関「古人冠(かんむり)をただし衣装を改めしことなど」[訳] 昔の人が(白河の関を通るとき)...
形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}①(人前へ出ても)恥ずかしくない。見劣りしない。出典源氏物語 絵合「今の浅はかなるも、昔の跡にはぢなく」[訳] 近ごろの...
形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}①(人前へ出ても)恥ずかしくない。見劣りしない。出典源氏物語 絵合「今の浅はかなるも、昔の跡にはぢなく」[訳] 近ごろの...
形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}①(人前へ出ても)恥ずかしくない。見劣りしない。出典源氏物語 絵合「今の浅はかなるも、昔の跡にはぢなく」[訳] 近ごろの...
名詞※「す」が付いて他動詞(サ行変格活用)になる①快く思うこと。感服すること。出典平家物語 三・医師問答「先言(せんげん)耳にあり、いまもってかんじんす」[訳] 古人の言葉が(私の)耳に残...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS