古語:

喜びの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「喜び」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/44件中)

[一]感動詞よいなあ。▽よいと感じたときに、ほめ、また、喜び祝う語。出典三宝絵詞 上「ぜんざいぜんざいまことにこれ菩薩(ぼさつ)、と唱ふ」[訳] よいなあ、よいなあ、まさしくこれが菩薩である、と唱える...
[一]名詞①余分。余り。出典古事記 仁徳「枯野(からの)を塩に焼き、其(し)があまりを琴に作り」[訳] 枯野(という名の船)を塩(を取るため)に焼き、その余分(の木)を琴に作り。Σ...
[一]名詞①余分。余り。出典古事記 仁徳「枯野(からの)を塩に焼き、其(し)があまりを琴に作り」[訳] 枯野(という名の船)を塩(を取るため)に焼き、その余分(の木)を琴に作り。Σ...
分類俳句「雪とけて村一ぱいの子どもかな」出典七番日記 俳文・一茶(いつさ)[訳] 雪どけの季節を迎えて、冬の間家に閉じこめられていた子供たちがいっせいに戸外に出て、村いっぱいに広がり遊んでいることだ。
自動詞カ行四段活用活用{か/き/く/く/け/け}喜び楽しむ。出典日本書紀 神代上「いかにぞ天鈿女命(あまのうずめのみこと)かくゑらくやとおもほして」[訳] どうして天鈿女命はこのように喜び楽しむのかと...
名詞夢の中で行き通う道。また、夢に見ること。夢の中。出典古今集 恋三「ゆめぢには足もやすめず通へども現(うつつ)に一目見しごとはあらず」[訳] 夢の中では足も休めずに通うけれど、現実に一目会ったときの...
名詞夢の中で行き通う道。また、夢に見ること。夢の中。出典古今集 恋三「ゆめぢには足もやすめず通へども現(うつつ)に一目見しごとはあらず」[訳] 夢の中では足も休めずに通うけれど、現実に一目会ったときの...
他動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}①待ち受けて捕らえる。待って受け取る。出典古事記 神武「押機(おし)を張りてまちとらむとす」[訳] 押機(=ばね仕掛けのわな)を張って待ち受...
他動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}①待ち受けて捕らえる。待って受け取る。出典古事記 神武「押機(おし)を張りてまちとらむとす」[訳] 押機(=ばね仕掛けのわな)を張って待ち受...
名詞①喜ぶこと。出典土佐日記 二・七「都近くなりぬるよろこびに堪へずして」[訳] 都が近くなった喜びにこらえきれないために。②喜び事。祝い事。慶事。出典徒然草 七六「嘆きもよろ...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS