古語:

小舟の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「小舟」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/41件中)

名詞刈り取った稲を積んで運ぶ小舟。最上(もがみ)川で使われたものが有名。[季語] 秋。
名詞刈り取った稲を積んで運ぶ小舟。最上(もがみ)川で使われたものが有名。[季語] 秋。
名詞①運搬用の小さい川船。大坂では十石積みのものをいった。②川遊びの船の客に飲食物を売る小舟
名詞①運搬用の小さい川船。大坂では十石積みのものをいった。②川遊びの船の客に飲食物を売る小舟
自動詞ダ行下二段活用活用{で/で/づ/づる/づれ/でよ}「こぎいづ」に同じ。出典万葉集 九三〇「海少女(あまをとめ)棚(たな)無し小舟(をぶね)こぎづらし」[訳] 海女(あま)の少女が棚無し小舟を漕い...
自動詞ダ行下二段活用活用{で/で/づ/づる/づれ/でよ}「こぎいづ」に同じ。出典万葉集 九三〇「海少女(あまをとめ)棚(たな)無し小舟(をぶね)こぎづらし」[訳] 海女(あま)の少女が棚無し小舟を漕い...
分類連語…ないであろう。出典玉葉集 雑「けさ見ればあまの小舟もかよふなりしほ満つ浦はこほらざるらし」[訳] 今朝、(沖の方も)見ると、海人(あま)の小舟も行き来しているようだ。潮が満ちた海は凍らないの...
他動詞ハ行下二段活用活用{へ/へ/ふ/ふる/ふれ/へよ}①引き寄せて添える。出典万葉集 三八六九「大船に小舟(をぶね)ひきそへ」[訳] 大舟に小舟を引き寄せて添え。②引き合いに...
他動詞ハ行下二段活用活用{へ/へ/ふ/ふる/ふれ/へよ}①引き寄せて添える。出典万葉集 三八六九「大船に小舟(をぶね)ひきそへ」[訳] 大舟に小舟を引き寄せて添え。②引き合いに...
自動詞マ行上二段活用活用{み/み/む/むる/むれ/みよ}ぐるりと巡る。迂回(うかい)する。出典万葉集 五八「安礼(あれ)の崎漕(こ)ぎたみ行(ゆ)きし棚(たな)なし小舟(をぶね)」[訳] ⇒いづくにか...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS