古語:

帰すの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「帰す」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/28件中)

形容詞語幹⇒おそし(二)。出典万葉集 一二六「みやびをと我は聞けるをやど貸さず我を帰せりおそのみやびを」[訳] 風流人と私は聞いていたのに、泊めもしないで私を帰した。愚かな風流人ね。
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}①不都合だ。具合が悪い。都合が悪い。出典源氏物語 夕顔「御供に人もさぶらはざりけり。ふびんなるわざかな」[訳] お供に人もお仕...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}①不都合だ。具合が悪い。都合が悪い。出典源氏物語 夕顔「御供に人もさぶらはざりけり。ふびんなるわざかな」[訳] お供に人もお仕...
形容詞シク活用活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}気がきいていそうだ。出典日本永代蔵 浮世・西鶴「さいかくらしき若い者、杠斤(ちぎ)の目りんと請け取って帰しぬ」[訳...
形容詞シク活用活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}気がきいていそうだ。出典日本永代蔵 浮世・西鶴「さいかくらしき若い者、杠斤(ちぎ)の目りんと請け取って帰しぬ」[訳...
[一]名詞節会(せちえ)や宴会に出席して名簿に記帳すること。また、その名簿。[二]名詞※「す」が付いて自動詞(サ行変格活用)になる①お目にかかること。お目どおり。▽高貴な人に会うときに使う...
[一]名詞節会(せちえ)や宴会に出席して名簿に記帳すること。また、その名簿。[二]名詞※「す」が付いて自動詞(サ行変格活用)になる①お目にかかること。お目どおり。▽高貴な人に会うときに使う...
副詞①今か今か。▽待ち望む気持ちを表す。出典枕草子 心もとなきもの「いまいまと苦しう居入りてあなたをまもらへたる心地」[訳] 今か今かとつらい気持ちですわりこみじっと遠くのほうを見守り続け...
副詞①今か今か。▽待ち望む気持ちを表す。出典枕草子 心もとなきもの「いまいまと苦しう居入りてあなたをまもらへたる心地」[訳] 今か今かとつらい気持ちですわりこみじっと遠くのほうを見守り続け...
名詞①給与。俸禄(ほうろく)。扶持(ふち)。▽古くは綿・布・穀物など、のちに領地・扶持米(ふちまい)・給金などが支給された。出典平家物語 一・願立「大臣(たいしん)はろくを重んじて諫(いさ...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS