古語:

推し量りの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「推し量り」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~18/18件中)

[一]他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}①散らばらせる。②落とす。紛失する。出典源氏物語 夕霧「見ぬさまならむも、ちらしてけると推し量り給(たま)ふべし」[訳] ...
[一]自動詞タ行四段活用活用{た/ち/つ/つ/て/て}タ行下二段活用活用{て/て/つ/つる/つれ/てよ}逃げ腰になる。浮き足立つ。出典太平記 六「大勢のひきたてたる事なれば」[訳] 大勢が浮き足立った...
[一]自動詞タ行四段活用活用{た/ち/つ/つ/て/て}タ行下二段活用活用{て/て/つ/つる/つれ/てよ}逃げ腰になる。浮き足立つ。出典太平記 六「大勢のひきたてたる事なれば」[訳] 大勢が浮き足立った...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}①心がうつろだ。上の空だ。出典古今集 恋五「秋風は身を分けてしも吹かなくに人の心のそらになるらむ」[訳] 秋風は人の体を中に分...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}①心がうつろだ。上の空だ。出典古今集 恋五「秋風は身を分けてしも吹かなくに人の心のそらになるらむ」[訳] 秋風は人の体を中に分...
名詞①顔つき。おもざし。出典徒然草 七一「名を聞くより、やがておもかげは推し量らるる心地するを」[訳] 名前を聞くやいなや、すぐに(その人の)顔つきは見当をつけられる気がするが。Σ...
名詞①顔つき。おもざし。出典徒然草 七一「名を聞くより、やがておもかげは推し量らるる心地するを」[訳] 名前を聞くやいなや、すぐに(その人の)顔つきは見当をつけられる気がするが。Σ...
名詞①顔つき。おもざし。出典徒然草 七一「名を聞くより、やがておもかげは推し量らるる心地するを」[訳] 名前を聞くやいなや、すぐに(その人の)顔つきは見当をつけられる気がするが。Σ...
< 前の結果 | 次の結果 >


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS