古語:

斎宮の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「斎宮」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/52件中)

名詞夕方になること。夕方。出典伊勢物語 六九「ゆふさりは帰りつつ、そこに来(こ)させけり」[訳] 夕方は帰るといつも、そこ(=斎宮の御殿)に来させた。
自動詞ラ行下二段活用活用{れ/れ/る/るる/るれ/れよ}あれこれと悩みなさる。▽「思ひ乱る」の尊敬語。出典源氏物語 葵「斎宮(さいぐう)の御母御息所(みやすどころ)、ものおぼしみだるる慰めにもやと」[...
自動詞ラ行下二段活用活用{れ/れ/る/るる/るれ/れよ}あれこれと悩みなさる。▽「思ひ乱る」の尊敬語。出典源氏物語 葵「斎宮(さいぐう)の御母御息所(みやすどころ)、ものおぼしみだるる慰めにもやと」[...
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}(一)【代はる・替はる】①交替する。出典源氏物語 澪標「かの斎宮(さいぐう)もかはりたまひにしかば」[訳] あの斎宮もお替わりになったので。
名詞仏教の経典。お経。出典徒然草 二四「経・仏など忌みて、なかご、そめがみなど言ふなるもをかし」[訳] 経・仏などという語は(仏教語なので)避けて、(仏を)なかご、(お経を)そめがみなどと言うのもおも...
名詞仏教の経典。お経。出典徒然草 二四「経・仏など忌みて、なかご、そめがみなど言ふなるもをかし」[訳] 経・仏などという語は(仏教語なので)避けて、(仏を)なかご、(お経を)そめがみなどと言うのもおも...
名詞①中央。中心。②仏(ほとけ)。▽斎宮の忌み詞(ことば)。仏堂や廚子(ずし)の中央に安置するものの意。③鏃(やじり)の根の矢柄(やがら)の中に入る部分。Σ...
名詞①中央。中心。②仏(ほとけ)。▽斎宮の忌み詞(ことば)。仏堂や廚子(ずし)の中央に安置するものの意。③鏃(やじり)の根の矢柄(やがら)の中に入る部分。Σ...
名詞①「内侍の司(つかさ)」の女官。②特に、「掌侍(ないしのじよう)」のこと。③伊勢(いせ)の斎宮(さいぐう)、または賀茂(かも)の斎院(さいいん)に仕える女官。&...
名詞①「内侍の司(つかさ)」の女官。②特に、「掌侍(ないしのじよう)」のこと。③伊勢(いせ)の斎宮(さいぐう)、または賀茂(かも)の斎院(さいいん)に仕える女官。&...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS