古語:

日光の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「日光」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/74件中)

名詞江戸時代、江戸の日本橋を起点とする五つの主要な街道。東海道・中山(なかせん)道・甲州街道・日光街道・奥州街道。
形容詞語幹⇒たふとし。出典奥の細道 日光「あらたふと青葉若葉の日の光―芭蕉」[訳] ⇒あらたふと…。
形容詞語幹⇒たふとし。出典奥の細道 日光「あらたふと青葉若葉の日の光―芭蕉」[訳] ⇒あらたふと…。
自動詞カ行四段活用活用{か/き/く/く/け/け}日光が照りつけ、雷鳴がとどろく。出典竹取物語 貴公子たちの求婚「水無月(みなつき)のてりはたたくにも障(さは)らず来たり」[訳] 六月の日光が照りつけ、...
自動詞カ行四段活用活用{か/き/く/く/け/け}日光が照りつけ、雷鳴がとどろく。出典竹取物語 貴公子たちの求婚「水無月(みなつき)のてりはたたくにも障(さは)らず来たり」[訳] 六月の日光が照りつけ、...
感動詞ああ。▽驚いたり感動したりして発する語。出典奥の細道 日光「あらたふと青葉若葉の日の光―芭蕉」[訳] ⇒あらたふと…。◆中世以降多く使われた語で、男女とも使う。
名詞(一)【笠】雨・雪や日光を防いだり、頭部を保護したりするために、頭にかぶるもの。かぶりがさ。(二)【傘】柄(え)のついたかさ。さしがさ。
分類枕詞空に照る意から「日」にかかる。出典万葉集 三八八六「あまてるや日の気(け)に干し」[訳] 日光に干して。
分類枕詞空に照る意から「日」にかかる。出典万葉集 三八八六「あまてるや日の気(け)に干し」[訳] 日光に干して。
名詞①日光や雨などを避ける所。▽天皇の御殿にいう。②(神・貴人などの)御庇護(ごひご)。おかげ。お恵み。◆「み」は接頭語。


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS