古語:

東宮の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「東宮」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/108件中)

名詞律令制で、皇太子に儒学を講義する役の学者。東宮学士。学者の家から才知や徳望のある者が選ばれた。
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}「ひはづなり」に同じ。出典栄花物語 本の雫「東宮もいみじうひはやかに、うつくしうおはします」[訳] 東宮も非常にひ弱で、かわいらしくていら...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}「ひはづなり」に同じ。出典栄花物語 本の雫「東宮もいみじうひはやかに、うつくしうおはします」[訳] 東宮も非常にひ弱で、かわいらしくていら...
名詞律令制で「東宮坊(とうぐうばう)」の役人。皇太子を補導する役で、多く大臣が兼任した。◆「傅」のもとの意は「かしずく」「つきそう」。
名詞律令制で「東宮坊(とうぐうばう)」の役人。皇太子を補導する役で、多く大臣が兼任した。◆「傅」のもとの意は「かしずく」「つきそう」。
名詞前の皇太子。何らかの理由で皇太子の地位を退いたり、皇太子のまま亡くなった人にいう。◆「坊」は「東宮(とうぐう)坊」の略。
名詞前の皇太子。何らかの理由で皇太子の地位を退いたり、皇太子のまま亡くなった人にいう。◆「坊」は「東宮(とうぐう)坊」の略。
名詞前の皇太子。何らかの理由で皇太子の地位を退いたり、皇太子のまま亡くなった人にいう。◆「坊」は「東宮(とうぐう)坊」の略。
名詞①取り次ぎすること。また、その人。②院の庁(=上皇・法皇・女院(によういん)に関係する事務を取り扱う役所)・東宮などに仕えて時刻を告げたり、雑事をつとめたりする下級の役人。
名詞①取り次ぎすること。また、その人。②院の庁(=上皇・法皇・女院(によういん)に関係する事務を取り扱う役所)・東宮などに仕えて時刻を告げたり、雑事をつとめたりする下級の役人。


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS