古語:

用意の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「用意」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/86件中)

名詞①準備。用意。出典源氏物語 若菜下「あまたの舞のまうけをせさせ給(たま)ふ」[訳] 数多くの舞の準備をおさせなさる。②食事のもてなし。ごちそうの用意。出典古今集 仮名序「国...
名詞①準備。用意。出典源氏物語 若菜下「あまたの舞のまうけをせさせ給(たま)ふ」[訳] 数多くの舞の準備をおさせなさる。②食事のもてなし。ごちそうの用意。出典古今集 仮名序「国...
名詞①出発の支度。出典土佐日記 一二・二七「このごろのいでたちいそぎを見れど」[訳] 近ごろの出発の支度を見ても。②死の用意。出典源氏物語 椎本「世に心とどめ給(たま)はねばい...
名詞①出発の支度。出典土佐日記 一二・二七「このごろのいでたちいそぎを見れど」[訳] 近ごろの出発の支度を見ても。②死の用意。出典源氏物語 椎本「世に心とどめ給(たま)はねばい...
分類連語①矢を射る用意をして弓を持つ。出典保元物語 中「てぐすねひき、そぞろ引いてぞ向かひたる」[訳] 矢を射る用意をして弓を持ち、むやみに引いて(敵に)向かっている。②準備を...
分類連語①矢を射る用意をして弓を持つ。出典保元物語 中「てぐすねひき、そぞろ引いてぞ向かひたる」[訳] 矢を射る用意をして弓を持ち、むやみに引いて(敵に)向かっている。②準備を...
名詞用意。準備。計画。出典竹取物語 かぐや姫の昇天「さし籠(こ)めて守り戦ふべきしたぐみをしたりとも」[訳] 閉じこめて守って戦おうという準備をしたとしても。
名詞用意。準備。計画。出典竹取物語 かぐや姫の昇天「さし籠(こ)めて守り戦ふべきしたぐみをしたりとも」[訳] 閉じこめて守って戦おうという準備をしたとしても。
名詞準備。用意。出典徒然草 一五五「とかくのもよひなく、足を踏みとどむまじきなり」[訳] (なしとげようと決めたことは)あれこれの準備もなく、足ぶみをしていてはならないのである。参考用例の『徒然草(つ...
名詞準備。用意。出典徒然草 一五五「とかくのもよひなく、足を踏みとどむまじきなり」[訳] (なしとげようと決めたことは)あれこれの準備もなく、足ぶみをしていてはならないのである。参考用例の『徒然草(つ...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS