古語:

相模の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「相模」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~17/18件中)

分類書名四番目の勅撰(ちよくせん)集。藤原通俊(ふじわらのみちとし)撰。平安時代後期(一〇八六)成立。二十巻。〔内容〕八代集の一つ。三百余人の和歌約千二百二十首を収める。和泉式部(いずみしきぶ)・相模...
分類書名四番目の勅撰(ちよくせん)集。藤原通俊(ふじわらのみちとし)撰。平安時代後期(一〇八六)成立。二十巻。〔内容〕八代集の一つ。三百余人の和歌約千二百二十首を収める。和泉式部(いずみしきぶ)・相模...
分類和歌「玉匣(たまくしげ)(=枕詞(まくらことば))箱根のみうみけけれあれや二国(ふたくに)かけてなかにたゆたふ」出典金槐集 雑・源実朝(みなもとのさねとも)[訳] 箱根のみずうみは心があるからか、...
名詞①「五畿七道(ごきしちだう)」の一つ。畿内(きない)の東の、伊賀(いが)・伊勢(いせ)・志摩(三重県)、尾張(おわり)・三河(愛知県)、遠江(とおとおみ)・駿河(するが)・伊豆(いず)...
名詞①「五畿七道(ごきしちだう)」の一つ。畿内(きない)の東の、伊賀(いが)・伊勢(いせ)・志摩(三重県)、尾張(おわり)・三河(愛知県)、遠江(とおとおみ)・駿河(するが)・伊豆(いず)...
名詞①燃える火。炎。出典古事記 景行「さねさし相模(さがむ)の小野に燃ゆるひの」[訳] ⇒さねさし…。②炭火。おき。出典枕草子 春はあけぼの「いと寒きに、ひなど急ぎおこして」[...
名詞①燃える火。炎。出典古事記 景行「さねさし相模(さがむ)の小野に燃ゆるひの」[訳] ⇒さねさし…。②炭火。おき。出典枕草子 春はあけぼの「いと寒きに、ひなど急ぎおこして」[...
< 前の結果 | 次の結果 >


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS