古語:

相模の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「相模」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/18件中)

分類枕詞国名「相模(さがむ)」にかかる。語義・かかる理由未詳。「さねさし相模(さがむ)」...
分類人名生没年未詳。平安時代中期の女流歌人。相模守大江公資(きんより)の妻で、相模といったが、のち離別した。脩子(しゆうし)内親王に仕え、歌合わせにも数多く参加。恋愛をよんだ、緻密(ちみつ)な構成の歌...
分類人名生没年未詳。平安時代中期の女流歌人。相模守大江公資(きんより)の妻で、相模といったが、のち離別した。脩子(しゆうし)内親王に仕え、歌合わせにも数多く参加。恋愛をよんだ、緻密(ちみつ)な構成の歌...
他動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}すぐに手に取る。勢いよく取る。出典太平記 三四「その旗をおっとりて」[訳] (相模守(さがみのかみ)は)その旗を勢いよく取って。◆「おしとる」の促音便。
他動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}すぐに手に取る。勢いよく取る。出典太平記 三四「その旗をおっとりて」[訳] (相模守(さがみのかみ)は)その旗を勢いよく取って。◆「おしとる」の促音便。
分類和歌出典百人一首 「恨(うら)みわびほさぬ袖(そで)だにあるものを恋に朽(く)ちなむ名こそ惜しけれ」出典後拾遺集 恋四・相模(さがみ)[訳] (あの人のつれなさを)恨み嘆いて、涙を乾かす間(ま)も...
名詞足柄(あしがら)の関以東の八か国の総称。今の関東地方。相模(さがみ)(神奈川県)、武蔵(むさし)(東京都・神奈川県・埼玉県)、安房(あわ)・上総(かずさ)(千葉県)、下総(しもうさ)(千葉県・茨城...
名詞足柄(あしがら)の関以東の八か国の総称。今の関東地方。相模(さがみ)(神奈川県)、武蔵(むさし)(東京都・神奈川県・埼玉県)、安房(あわ)・上総(かずさ)(千葉県)、下総(しもうさ)(千葉県・茨城...
名詞「畿内(きない)」から見て東の諸国。[反対語] 西国(さいごく)。参考東国の範囲は時代によって異なるが、古くは遠江(とおとおみ)・信濃(しなの)以東をさし、後に足柄(あしがら)(=駿河(するが)と...
名詞「畿内(きない)」から見て東の諸国。[反対語] 西国(さいごく)。参考東国の範囲は時代によって異なるが、古くは遠江(とおとおみ)・信濃(しなの)以東をさし、後に足柄(あしがら)(=駿河(するが)と...
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS