古語:

筋の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「筋」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/88件中)

形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}ありのままだ。平凡だ。出典枕草子 職の御曹司の西面の「をかしきなど立てたることはなう、ただありなるやうなるを」[訳] (藤原行成(ふじわ...
名詞牛車(ぎつしや)の前後の簾の内側にかけて垂らす二の長い布。多くは生絹(すずし)を用い、端が前後の簾の下から車外に出るように垂らし、女性や貴人が乗る場合に、内部が見えないように用いたもの。
名詞牛車(ぎつしや)の前後の簾の内側にかけて垂らす二の長い布。多くは生絹(すずし)を用い、端が前後の簾の下から車外に出るように垂らし、女性や貴人が乗る場合に、内部が見えないように用いたもの。
分類連語むちゃくちゃである。が通らない。「らっちもない」とも。出典出世景清 浄瑠・近松「はてらちもないこと。一度(ひとたび)切ったる景清(かげきよ)が、蘇(よみがへ)るべきやうもなし」[訳] はてむ...
分類連語むちゃくちゃである。が通らない。「らっちもない」とも。出典出世景清 浄瑠・近松「はてらちもないこと。一度(ひとたび)切ったる景清(かげきよ)が、蘇(よみがへ)るべきやうもなし」[訳] はてむ...
分類連語分別を失った心。迷いの心。特に、わが子を思うあまりに、分別を失って思い迷う親の心にいう。出典源氏物語 桐壺「これも、わりなきこころのやみに」[訳] これもの通らない、分別を失ってしまって迷う...
分類連語分別を失った心。迷いの心。特に、わが子を思うあまりに、分別を失って思い迷う親の心にいう。出典源氏物語 桐壺「これも、わりなきこころのやみに」[訳] これもの通らない、分別を失ってしまって迷う...
分類書名歌舞伎(かぶき)脚本。四世鶴屋(つるや)南北作。江戸時代後期(一八二五)初演。〔内容〕江戸中村座初演、五幕七場。浪人の民谷伊右衛門(たみやいえもん)が妻お岩を殺し、その亡霊に苦しむというの怪...
分類書名歌舞伎(かぶき)脚本。四世鶴屋(つるや)南北作。江戸時代後期(一八二五)初演。〔内容〕江戸中村座初演、五幕七場。浪人の民谷伊右衛門(たみやいえもん)が妻お岩を殺し、その亡霊に苦しむというの怪...
名詞いつも口にする言葉。常用の文句。出典源氏物語 桐壺「ただそのをぞ、まくらごとにせさせ給(たま)ふ」[訳] ただそのような内容を、(帝(みかど)は)口癖の言葉としていらっしゃる。


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS