古語:

素性の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「素性」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/29件中)

名詞①僧侶(そうりよ)が俗人であったときの名字(みようじ)。出典徒然草 一四一「悲田院の尭蓮上人(げうれんしやうにん)は、ぞくしゃうは三浦の某(なにがし)とかや」[訳] 悲田院の尭蓮上人は...
名詞①僧侶(そうりよ)が俗人であったときの名字(みようじ)。出典徒然草 一四一「悲田院の尭蓮上人(げうれんしやうにん)は、ぞくしゃうは三浦の某(なにがし)とかや」[訳] 悲田院の尭蓮上人は...
名詞①地中に根を深く伸ばすこと。根の張りぐあい。出典源氏物語 明石「岩に生ひたる松のねざしも、心ばへあるさまなり」[訳] 岩に生えている松の根の張りぐあいも、風情のあるようすだ。Σ...
名詞①地中に根を深く伸ばすこと。根の張りぐあい。出典源氏物語 明石「岩に生ひたる松のねざしも、心ばへあるさまなり」[訳] 岩に生えている松の根の張りぐあいも、風情のあるようすだ。Σ...
形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}①道理に合わない。出典羅生門 謡曲「すぢなきこと、なおん申し候ひそ」[訳] 道理に合わないことをおっしゃいますな。 ...
形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}①道理に合わない。出典羅生門 謡曲「すぢなきこと、なおん申し候ひそ」[訳] 道理に合わないことをおっしゃいますな。 ...
分類人名生没年未詳。平安時代前期の歌人。三十六歌仙の一人。俗名は良峯玄利(よしみねのはるとし)。遍照(へんじよう)の子。出家して雲林(うりん)院に住んだ。『古今和歌集』の代表的な歌人で、技巧的で理知的...
分類人名生没年未詳。平安時代前期の歌人。三十六歌仙の一人。俗名は良峯玄利(よしみねのはるとし)。遍照(へんじよう)の子。出家して雲林(うりん)院に住んだ。『古今和歌集』の代表的な歌人で、技巧的で理知的...
分類和歌出典百人一首 「今来(こ)むと言ひしばかりに長月(ながつき)の有り明けの月を待ち出(い)でつるかな」出典古今集 恋四・素性(そせい)[訳] すぐ来るとあなたが言ったばかりに、私は秋九月の夜長を...
分類和歌「見渡せば柳桜をこきまぜて都ぞ春の錦(にしき)なりける」出典古今集 春上・素性(そせい)[訳] はるかに見渡すと、新緑の柳と薄紅色の桜とをまぜ合わせて、この都こそがまさしく春の錦であったよ。鑑...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS