学研全訳古語辞典 | 
いまこむと…
分類和歌
出典百人一首
「今来(こ)むと言ひしばかりに長月(ながつき)の有り明けの月を待ち出(い)でつるかな」
出典古今集 恋四・素性(そせい)
[訳] すぐ来るとあなたが言ったばかりに、私は秋九月の夜長を待ち続けて、とうとう、待ちもしない有り明けの月が出てしまったことよ。
鑑賞
女性の立場に仮託して待つ身のつらさを詠(よ)んだ歌。
| いまこむとのページへのリンク | 
             古語辞典
            約23000語収録の古語辞典 
         | 
        
             | 
    
学研全訳古語辞典 | 
分類和歌
出典百人一首
「今来(こ)むと言ひしばかりに長月(ながつき)の有り明けの月を待ち出(い)でつるかな」
出典古今集 恋四・素性(そせい)
[訳] すぐ来るとあなたが言ったばかりに、私は秋九月の夜長を待ち続けて、とうとう、待ちもしない有り明けの月が出てしまったことよ。
鑑賞
女性の立場に仮託して待つ身のつらさを詠(よ)んだ歌。
| いまこむとのページへのリンク | 
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
        
            いまこむとのページの著作権
        
        
            古語辞典
        情報提供元は
        参加元一覧
        にて確認できます。
    
| ©GAKKEN 2025 Printed in Japan |