古語:

いへにあればの意味

ゲストさん 辞書総合TOP
古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

Weblio 辞書 > 古語辞典 > 学研全訳古語辞典 > いへにあればの解説 


学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

いへにあれば…

分類和歌


「家にあれば笥(け)に盛る飯(いひ)を草枕(くさまくら)(=枕詞(まくらことば))旅にしあれば椎(しひ)の葉に盛る」


出典万葉集 一四二・有間皇子(ありまのみこ)


[訳] 家にいるときはいつでも食器に盛って食べる飯を、今は旅に出ているので椎の葉に盛って食べることだ。


鑑賞

有間皇子が、斉明(さいめい)天皇に対する謀反の罪で捕らえられて、牟婁(むろ)の湯(=今の和歌山県白浜)へ護送される途中で詠んだ歌。「磐代(いはしろ)の浜松が枝(え)を」(『万葉集』)〈⇒いはしろの…。〉に続く作である。「旅にし」の「し」は強意の副助詞。また、この歌は、接続助詞「ば」が已然形に接続した場合の用法を理解するのに最適の例である。「家にあれば」の「ば」は恒常的条件(=その事柄があると、いつもきまってある事柄がおこること)を表し、「旅にしあれば」の「ば」は原因・理由を表している。








いへにあればのページへのリンク
「いへにあれば」の関連用語

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

いへにあればのお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




いへにあればのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS