古語:

聖の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「聖」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/75件中)

他動詞ガ行下二段活用活用{げ/げ/ぐ/ぐる/ぐれ/げよ}(棒やむちで)打つ。たたく。出典平家物語 一・鹿谷「しら杖(つゑ)をもってかの(ひじり)がうなじをしらげ」[訳] 白い杖でその人の首をたたき...
名詞「六道(ろくだう)」のそれぞれにあって、人々を救う六種の観音(=観世音菩薩(かんぜおんぼさつ))。千手(せんじゆ)(地獄道)、(しよう)(餓鬼(がき)道)、馬頭(ばとう)(畜生道)、十一面(修羅...
名詞「六道(ろくだう)」のそれぞれにあって、人々を救う六種の観音(=観世音菩薩(かんぜおんぼさつ))。千手(せんじゆ)(地獄道)、(しよう)(餓鬼(がき)道)、馬頭(ばとう)(畜生道)、十一面(修羅...
他動詞サ行変格活用活用{ぜ/じ/ず/ずる/ずれ/ぜよ}判定する。(物事の)優劣を定める。出典増鏡 おどろの下「この道の(ひじり)たちはんじけるに」[訳] この(歌の)道の名人たちが(歌の)優劣を判定...
他動詞サ行変格活用活用{ぜ/じ/ず/ずる/ずれ/ぜよ}判定する。(物事の)優劣を定める。出典増鏡 おどろの下「この道の(ひじり)たちはんじけるに」[訳] この(歌の)道の名人たちが(歌の)優劣を判定...
自動詞マ行四段活用活用{ま/み/む/む/め/め}(行為・形態などが)正しくなくなる。ゆがむ。(言葉が)なまる。出典徒然草 一四一「この(ひじり)、声うちゆがみ、荒々しくて」[訳] (東国出身の)この...
自動詞マ行四段活用活用{ま/み/む/む/め/め}(行為・形態などが)正しくなくなる。ゆがむ。(言葉が)なまる。出典徒然草 一四一「この(ひじり)、声うちゆがみ、荒々しくて」[訳] (東国出身の)この...
名詞政治。行政。出典徒然草 二「古(いにし)への(ひじり)の御代(みよ)のまつりごとをも忘れ」[訳] 昔の天子の御代の政治を(学ぶことも)忘れ。◆「祭り事」の意。上代には、神を祭ることと政治とが一...
名詞政治。行政。出典徒然草 二「古(いにし)への(ひじり)の御代(みよ)のまつりごとをも忘れ」[訳] 昔の天子の御代の政治を(学ぶことも)忘れ。◆「祭り事」の意。上代には、神を祭ることと政治とが一...
分類寺社名今の奈良市にある華厳(けごん)宗の総本山。南都七大寺の一つ。武(しようむ)天皇の勅願(ちよくがん)により創建。本尊は「奈良の大仏」として知られる毘盧舎那仏(びるしやなぶつ)。


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS