古語:

菊の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「菊」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/53件中)

名詞①植物の名。また、その花。[季語] 秋。出典笈日記 俳諧「きくの香や奈良には古き仏たち―芭蕉」[訳] ⇒きくのかや…。②襲(かさね)の色目の一つ。表は白、裏は蘇芳(すおう)...
分類連語の花を浸した酒。陰暦九月九日の「重陽(ちようやう)」の節句に、長寿を祈って飲んだ。「きくざけ」とも。
分類連語の花を浸した酒。陰暦九月九日の「重陽(ちようやう)」の節句に、長寿を祈って飲んだ。「きくざけ」とも。
名詞の花の上に置いた露。これを飲むと長寿を保つことができ、綿に含ませて体をぬぐうと若返るとされた。
名詞の花の上に置いた露。これを飲むと長寿を保つことができ、綿に含ませて体をぬぐうと若返るとされた。
名詞「物合はせ」の一つ。人々を左右に分け、両方からの花を出し、和歌などを添えて優劣を競う遊び。[季語] 秋。
名詞「物合はせ」の一つ。人々を左右に分け、両方からの花を出し、和歌などを添えて優劣を競う遊び。[季語] 秋。
名詞直垂(ひたたれ)・水干(すいかん)・素襖(すおう)などで、ほころびを防ぐために縫い目にとじつける、紐(ひも)の先端をほどいての花形にした飾り。
名詞直垂(ひたたれ)・水干(すいかん)・素襖(すおう)などで、ほころびを防ぐために縫い目にとじつける、紐(ひも)の先端をほどいての花形にした飾り。
名詞五節句の一つ。陰暦九月九日の節句。の節句。▽易(えき)で陽の数「九」が重なるところから。[季語] 秋。参考この日、平安時代の宮中では「重陽の宴」(の宴)が催され、天皇が紫宸殿(ししんでん)で群...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS