古語:

足柄山の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「足柄山」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~19/19件中)

名詞①半分。半ば。出典源氏物語 総角「なからばかり入(い)り給(たま)へるに」[訳] (体が)半分ほどお入りになると。②中途。途中。中ほど。出典更級日記 足柄山「山のなからばか...
名詞①西の方角。出典更級日記 足柄山「わが生ひ出(い)でし国にては、にしおもてに見えし山なり」[訳] (富士山は)私が成長した国では、西の方角に見えた山である。②西向きの部屋。
名詞①西の方角。出典更級日記 足柄山「わが生ひ出(い)でし国にては、にしおもてに見えし山なり」[訳] (富士山は)私が成長した国では、西の方角に見えた山である。②西向きの部屋。
形容詞シク活用活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}①はきはきしている。てきぱきしている。有能だ。出典源氏物語 桐壺「『…とく参り給(たま)へ』など、はか...
[一]自動詞ガ行四段活用活用{が/ぎ/ぐ/ぐ/げ/げ}①平らになる。出典更級日記 足柄山「山の頂(いただき)の少したいらぎたるより」[訳] 山の頂上の少し平らになったところから。Σ...
[一]自動詞ガ行四段活用活用{が/ぎ/ぐ/ぐ/げ/げ}①平らになる。出典更級日記 足柄山「山の頂(いただき)の少したいらぎたるより」[訳] 山の頂上の少し平らになったところから。Σ...
助動詞四段型《接続》活用語の連用形に付く。①〔過去の推量〕…ただろう。…だっただろう。出典更級日記 かどで「なほ奥つ方に生(お)ひ出(い)でたる人、いかばかりかはあやしかりけむを」[訳] ...
名詞①神前での歌舞や音楽。神遊び。神楽(かぐら)。出典日本書紀 天智「打橋(うちはし)のつめのあそびに出でませ子」[訳] 板を渡しただけの仮の橋のたもとの(歌垣(うたがき)の)歌舞・音楽の...
名詞①神前での歌舞や音楽。神遊び。神楽(かぐら)。出典日本書紀 天智「打橋(うちはし)のつめのあそびに出でませ子」[訳] 板を渡しただけの仮の橋のたもとの(歌垣(うたがき)の)歌舞・音楽の...
< 前の結果 | 次の結果 >


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS