古語:

陸奥の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「陸奥」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/72件中)

名詞上質の和紙の一種。厚手で白く、表面に細かいしわがある。文書・包装・贈答用、特に、歌などを書くのに使われた。檀(まゆみ)の樹皮で作られたので「檀紙(だんし)」ともいい、陸奥(むつ)の国の特産であった...
名詞上質の和紙の一種。厚手で白く、表面に細かいしわがある。文書・包装・贈答用、特に、歌などを書くのに使われた。檀(まゆみ)の樹皮で作られたので「檀紙(だんし)」ともいい、陸奥(むつ)の国の特産であった...
名詞馬に乗ること。また、その人。特に、乗馬の名人。出典徒然草 一八五「城陸奥守泰盛(じようむつのかみやすもり)は、双(さう)なきうまのりなりけり」[訳] 秋田城介(じようのすけ)で陸奥守(を兼ねている...
名詞馬に乗ること。また、その人。特に、乗馬の名人。出典徒然草 一八五「城陸奥守泰盛(じようむつのかみやすもり)は、双(さう)なきうまのりなりけり」[訳] 秋田城介(じようのすけ)で陸奥守(を兼ねている...
分類地名旧国名。東山道十三か国の一つ。今の福島県西部。明治一年(一八六八)、陸奥(みちのく)から分割された。
分類地名旧国名。東山道十三か国の一つ。今の福島県西部。明治一年(一八六八)、陸奥(みちのく)から分割された。
[一]他動詞カ行四段活用活用{か/き/く/く/け/け}①衣類や履物を下半身につける。出典万葉集 三三九九「沓(くつ)はけわが背」[訳] ⇒しなのぢは…。◇多く「履く」「穿く」と書く。 ...
[一]他動詞カ行四段活用活用{か/き/く/く/け/け}①衣類や履物を下半身につける。出典万葉集 三三九九「沓(くつ)はけわが背」[訳] ⇒しなのぢは…。◇多く「履く」「穿く」と書く。 ...
[一]他動詞カ行四段活用活用{か/き/く/く/け/け}①衣類や履物を下半身につける。出典万葉集 三三九九「沓(くつ)はけわが背」[訳] ⇒しなのぢは…。◇多く「履く」「穿く」と書く。 ...
分類地名旧国名。東山道十三か国の一つ。今の福島県東部と宮城県南部。明治一年(一八六八)、陸奥(みちのく)から分割された。


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS