古語:

駿河の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「駿河」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/36件中)

名詞「東遊(あづまあそ)び」の一つ。「風俗歌(ふぞくうた)」に合わせて、駿河の国(静岡県)の有渡浜(うどはま)に天女が舞い降りたようすを表現したという舞を舞う。
名詞「東遊(あづまあそ)び」の一つ。「風俗歌(ふぞくうた)」に合わせて、駿河の国(静岡県)の有渡浜(うどはま)に天女が舞い降りたようすを表現したという舞を舞う。
分類地名歌枕(うたまくら)。今の静岡県静岡市と志太(しだ)郡岡部(おかべ)町との境にある山。南側に宇津谷(うつのや)峠があり、東海道中の難所として有名。「宇都山」とも書く。参考「駿河なる宇津の山べのう...
分類地名歌枕(うたまくら)。今の静岡県静岡市と志太(しだ)郡岡部(おかべ)町との境にある山。南側に宇津谷(うつのや)峠があり、東海道中の難所として有名。「宇都山」とも書く。参考「駿河なる宇津の山べのう...
名詞「畿内(きない)」から見て東の諸国。[反対語] 西国(さいごく)。参考東国の範囲は時代によって異なるが、古くは遠江(とおとおみ)・信濃(しなの)以東をさし、後に足柄(あしがら)(=駿河(するが)と...
名詞「畿内(きない)」から見て東の諸国。[反対語] 西国(さいごく)。参考東国の範囲は時代によって異なるが、古くは遠江(とおとおみ)・信濃(しなの)以東をさし、後に足柄(あしがら)(=駿河(するが)と...
名詞駿河(するが)の国(静岡県)の宇都谷峠(うつのやとうげ)のふもとで売った、名物の団子。黄・白・赤などに染めた小さな団子を、十個ずつ竹串(たけぐし)や糸に通して売った。「とをだんご」とも。出典韻塞 ...
名詞駿河(するが)の国(静岡県)の宇都谷峠(うつのやとうげ)のふもとで売った、名物の団子。黄・白・赤などに染めた小さな団子を、十個ずつ竹串(たけぐし)や糸に通して売った。「とをだんご」とも。出典韻塞 ...
分類人名(一七六五~一八三一)江戸時代後期の草双紙(くさぞうし)・滑稽(こつけい)本作者。本名、重田貞一(しげたさだかず)。駿河(するが)(静岡県)の人。大坂で近松余七の名で浄瑠璃(じようるり)作者と...
分類人名(一七六五~一八三一)江戸時代後期の草双紙(くさぞうし)・滑稽(こつけい)本作者。本名、重田貞一(しげたさだかず)。駿河(するが)(静岡県)の人。大坂で近松余七の名で浄瑠璃(じようるり)作者と...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS