古語:

鼻の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「鼻」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/86件中)

自動詞マ行四段活用活用{ま/み/む/む/め/め}ぬれているように見える。出典今昔物語集 二六・一七「の先赤みて、穴のめぐりいたくぬればみたるは」[訳] の先が赤みがかり、の穴の周りがたいそうぬれ...
名詞人間の迷いの根元となる、六つの認識器官。眼(げん)(=目)・耳(に)・・舌・身・意(=心)。◆仏教語。
名詞人間の迷いの根元となる、六つの認識器官。眼(げん)(=目)・耳(に)・・舌・身・意(=心)。◆仏教語。
代名詞あなた。お前。そなた。▽対称の人称代名詞。女性が対等または目下の者に対して用いる。後、男性が女性に対しても言うようになった。出典きのふは 咄本「そもじのを削(そ)ひで見せられ候へ」[訳] あな...
代名詞あなた。お前。そなた。▽対称の人称代名詞。女性が対等または目下の者に対して用いる。後、男性が女性に対しても言うようになった。出典きのふは 咄本「そもじのを削(そ)ひで見せられ候へ」[訳] あな...
他動詞マ行下二段活用活用{め/め/む/むる/むれ/めよ}押しつけて平らにする。出典徒然草 五三「をおしひらめて、顔をさし入れて」[訳] を押しつけ平らにして、(足鼎(あしがなえ)の中に)顔をさし込...
他動詞マ行下二段活用活用{め/め/む/むる/むれ/めよ}押しつけて平らにする。出典徒然草 五三「をおしひらめて、顔をさし入れて」[訳] を押しつけ平らにして、(足鼎(あしがなえ)の中に)顔をさし込...
形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}聞いていて不愉快だ。聞き苦しい。出典枕草子 正月に寺にこもりたるは「などを、けざやかにききにくくはあらで、忍びやかにかみたるは」[...
形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}聞いていて不愉快だ。聞き苦しい。出典枕草子 正月に寺にこもりたるは「などを、けざやかにききにくくはあらで、忍びやかにかみたるは」[...
自動詞カ行四段活用活用{か/き/く/く/け/け}ぴくぴくと動く。うごめく。出典徒然草 七三「のほどおごめきて言ふは」[訳] のあたりがぴくぴく動いてものを言うのは。


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS