古語:

御の意味

ゲストさん 辞書総合TOP
古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「御」を解説文に含む見出し語の検索結果(101~110/2177件中)

分類枕詞「心を寄す」ということから、「寄す」と同じ音を含む「吉野」にかかる。「みこころを吉野の国」...
名詞生まれついての癖。性癖。出典大鏡 師輔「いと色なるこころぐせにて」[訳] たいそう色好みのご性癖で。
名詞生まれついての癖。性癖。出典大鏡 師輔「いと色なるこころぐせにて」[訳] たいそう色好みのご性癖で。
名詞姿と顔かたち。容姿。出典源氏物語 葵「目もあやなるさまかたちの」[訳] まぶしいほどの(源氏の)お姿やお顔かたちの。
名詞姿と顔かたち。容姿。出典源氏物語 葵「目もあやなるさまかたちの」[訳] まぶしいほどの(源氏の)お姿やお顔かたちの。
名詞姿と顔かたち。容姿。出典源氏物語 葵「目もあやなるさまかたちの」[訳] まぶしいほどの(源氏の)お姿やお顔かたちの。
名詞①本来の姿。②元の姿。③正気。④〔多く「しゃうたい」の形で〕神体。◆「しゃうだい」とも。
名詞①本来の姿。②元の姿。③正気。④〔多く「しゃうたい」の形で〕神体。◆「しゃうだい」とも。
名詞生まれつき。天性。出典口伝 「西行(さいぎやう)は、…しゃうとくの歌人と覚ゆ」[訳] 西行は、…天性の歌人と考えられる。
名詞生まれつき。天性。出典口伝 「西行(さいぎやう)は、…しゃうとくの歌人と覚ゆ」[訳] 西行は、…天性の歌人と考えられる。


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2025 GRAS Group, Inc.RSS