古語:

しほらしの意味

ゲストさん 辞書総合TOP
古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「しほらし」を解説文に含む見出し語の検索結果(131~140/1666件中)

接頭語主として神・天皇に関する語に付いて、最大級の尊敬を表す。「おほみ祖(おや)」「おほみ門(かど)」「おほみ神(かみ)」参考尊敬の意を表す「おほ」と「み」を重ねた語。のちに「おほみ」↓「おほん」↓「...
名詞「太政官」の最高位の長官。国政を総裁するが、定まった職務はない。「おほきおとど」「おほきおほいどの」「おほきおほいまうちぎみ」「だじゃうだいじん」とも。◆適任者がいないときは欠員としたので、「則闕...
名詞「太政官」の最高位の長官。国政を総裁するが、定まった職務はない。「おほきおとど」「おほきおほいどの」「おほきおほいまうちぎみ」「だじゃうだいじん」とも。◆適任者がいないときは欠員としたので、「則闕...
分類連語遠くの。遠い。はるかな。「とほつ淡海(あふみ)」「とほつ沖」「とほつ祖先(おや)」。◆「つ」は「の」の意の上代の格助詞。
分類連語遠くの。遠い。はるかな。「とほつ淡海(あふみ)」「とほつ沖」「とほつ祖先(おや)」。◆「つ」は「の」の意の上代の格助詞。
名詞ゆがんで倒れそうな小屋。出典万葉集 八九二「伏庵(ふせいほ)のまげいほのうちに」[訳] ⇒かぜまじり…。
名詞ゆがんで倒れそうな小屋。出典万葉集 八九二「伏庵(ふせいほ)のまげいほのうちに」[訳] ⇒かぜまじり…。
名詞潮を引かせる霊力があるという玉。◆のちに「しほひるたま」とも。[反対語] 潮満(しほみ)つ珠。
名詞潮を引かせる霊力があるという玉。◆のちに「しほひるたま」とも。[反対語] 潮満(しほみ)つ珠。
名詞先帝の皇后で、当代の天皇の生母である人。「大后(おほきさき)」「大宮(おほみや)」とも。


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2025 GRAS Group, Inc.RSS