「ゑ」を解説文に含む見出し語の検索結果(141~150/684件中)
他動詞ワ行下二段活用活用{ゑ/ゑ/う/うる/うれ/ゑよ}高い場所に上げ、そこに置く。高い場所に上げ、そこにいさせる。出典竹取物語 燕の子安貝「二十人ばかりつかはして、あななひにあげすゑられたり」[訳]...
他動詞ワ行下二段活用活用{ゑ/ゑ/う/うる/うれ/ゑよ}高い場所に上げ、そこに置く。高い場所に上げ、そこにいさせる。出典竹取物語 燕の子安貝「二十人ばかりつかはして、あななひにあげすゑられたり」[訳]...
他動詞ワ行下二段活用活用{ゑ/ゑ/う/うる/うれ/ゑよ}①持ってきてそこに置く。据え置く。出典折々草 「しばし見をりしが、手にとりすゑて」[訳] 少しの間見ていたが、手のうえに据え置いて。
他動詞ワ行下二段活用活用{ゑ/ゑ/う/うる/うれ/ゑよ}①持ってきてそこに置く。据え置く。出典折々草 「しばし見をりしが、手にとりすゑて」[訳] 少しの間見ていたが、手のうえに据え置いて。
他動詞ワ行下二段活用活用{ゑ/ゑ/う/うる/うれ/ゑよ}そこに座らせる。ひょいとそこに置く。出典宇津保物語 楼上下「灯(ひ)のほど間中(まなか)ばかり離(さか)りてついすゑ奉り給(たま)へる容態(やう...
他動詞ワ行下二段活用活用{ゑ/ゑ/う/うる/うれ/ゑよ}そこに座らせる。ひょいとそこに置く。出典宇津保物語 楼上下「灯(ひ)のほど間中(まなか)ばかり離(さか)りてついすゑ奉り給(たま)へる容態(やう...
他動詞ワ行下二段活用活用{ゑ/ゑ/う/うる/うれ/ゑよ}人に気づかれないようにして隠しおく。ひそかに住まわせる。出典更級日記 子忍びの森「浮舟の女君(めぎみ)のやうに、山里にかくしすゑられて」[訳] ...
他動詞ワ行下二段活用活用{ゑ/ゑ/う/うる/うれ/ゑよ}人に気づかれないようにして隠しおく。ひそかに住まわせる。出典更級日記 子忍びの森「浮舟の女君(めぎみ)のやうに、山里にかくしすゑられて」[訳] ...
名詞「六衛府(ろくゑふ)」の一つ。「左衛門府」とともに衛門府を構成する。[反対語] 左衛門府。
名詞「六衛府(ろくゑふ)」の一つ。「左衛門府」とともに衛門府を構成する。[反対語] 左衛門府。