古語:

れよの意味

ゲストさん 辞書総合TOP
古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「れよ」を解説文に含む見出し語の検索結果(151~160/8214件中)

自動詞ラ行下二段活用活用{れ/れ/る/るる/るれ/れよ}心を奪われて放心する。気が抜ける。出典宇津保物語 藤原の君「おもひほれてゐ給(たま)へり」[訳] 心を奪われ放心しておいでになる。
自動詞ラ行下二段活用活用{れ/れ/る/るる/るれ/れよ}心を奪われて放心する。気が抜ける。出典宇津保物語 藤原の君「おもひほれてゐ給(たま)へり」[訳] 心を奪われ放心しておいでになる。
形容詞シク活用活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}残念で悲しく思われる。うらめしい。出典平家物語 七・忠度都落「子細に及ばずといひながら、うらめしかりし事どもなり」...
形容詞シク活用活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}残念で悲しく思われる。うらめしい。出典平家物語 七・忠度都落「子細に及ばずといひながら、うらめしかりし事どもなり」...
形容詞シク活用活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}残念で悲しく思われる。うらめしい。出典平家物語 七・忠度都落「子細に及ばずといひながら、うらめしかりし事どもなり」...
形容詞シク活用活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}「ほけほけし」に同じ。出典宇津保物語 楼上・上「ほれぼれしくなられたる人、残り少なくおぼえ給(たま)ひ」[訳] (...
形容詞シク活用活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}「ほけほけし」に同じ。出典宇津保物語 楼上・上「ほれぼれしくなられたる人、残り少なくおぼえ給(たま)ひ」[訳] (...
名詞①懐中。②周囲をものにすっぽり包まれた所。
名詞①懐中。②周囲をものにすっぽり包まれた所。
他動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}そのままにしておく。出典源氏物語 御法「御ぐしのただうちやられ給(たま)へるほど」[訳] 御髪がただもうそのままにされなさっているようすが。◆「うち」は...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2025 GRAS Group, Inc.RSS