古語:

東国の意味

ゲストさん 辞書総合TOP
古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「東国」を解説文に含む見出し語の検索結果(151~160/258件中)

代名詞われ。私。▽自称の人称代名詞。出典万葉集 四三四三「わろ旅は旅とおめほど」[訳] 私の旅はこれが旅というものだと思うけれども。◆「ろ」は接尾語か。上代東国方言。
自動詞マ行四段活用活用{ま/み/む/む/め/め}(行為・形態などが)正しくなくなる。ゆがむ。(言葉が)なまる。出典徒然草 一四一「この聖(ひじり)、声うちゆがみ、荒々しくて」[訳] (東国出身の)この...
自動詞マ行四段活用活用{ま/み/む/む/め/め}(行為・形態などが)正しくなくなる。ゆがむ。(言葉が)なまる。出典徒然草 一四一「この聖(ひじり)、声うちゆがみ、荒々しくて」[訳] (東国出身の)この...
分類連語ささげ持って。出典万葉集 四三二五「父母も花にもがもや草枕(くさまくら)旅は行くともささごて行かむ」[訳] ⇒ちちははも…。◆上代の東国方言。
分類連語ささげ持って。出典万葉集 四三二五「父母も花にもがもや草枕(くさまくら)旅は行くともささごて行かむ」[訳] ⇒ちちははも…。◆上代の東国方言。
名詞昨日。昨夜。出典万葉集 七八一「ぬばたまの(=枕詞(まくらことば))きぞは帰しつ今夜(こよひ)さへわれを帰すな」[訳] 昨夜は(あなたは私を)帰してしまった。今夜までも私を帰すな。◆東国方言は「き...
名詞昨日。昨夜。出典万葉集 七八一「ぬばたまの(=枕詞(まくらことば))きぞは帰しつ今夜(こよひ)さへわれを帰すな」[訳] 昨夜は(あなたは私を)帰してしまった。今夜までも私を帰すな。◆東国方言は「き...
名詞昨日。昨夜。出典万葉集 七八一「ぬばたまの(=枕詞(まくらことば))きぞは帰しつ今夜(こよひ)さへわれを帰すな」[訳] 昨夜は(あなたは私を)帰してしまった。今夜までも私を帰すな。◆東国方言は「き...
名詞①中国で東方の異民族をさげすんで呼んだ語。②我が国で東方の異民族蝦夷(えぞ)をさしていった語。③京都人が東国武士をさしていった語。
名詞①中国で東方の異民族をさげすんで呼んだ語。②我が国で東方の異民族蝦夷(えぞ)をさしていった語。③京都人が東国武士をさしていった語。


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2025 GRAS Group, Inc.RSS