「ゐる」を解説文に含む見出し語の検索結果(161~170/1305件中)
自動詞ワ行上一段活用活用{ゐ/ゐ/ゐる/ゐる/ゐれ/ゐよ}①立ったり座ったりする。出典徒然草 一三七「若く末々(すゑずゑ)なるは、宮仕へにたちゐ」[訳] 若くて身分の低い者は、主人の世話に...
自動詞ワ行上一段活用活用{ゐ/ゐ/ゐる/ゐる/ゐれ/ゐよ}①立ったり座ったりする。出典徒然草 一三七「若く末々(すゑずゑ)なるは、宮仕へにたちゐ」[訳] 若くて身分の低い者は、主人の世話に...
名詞円筒形に掘った井戸。出典伊勢物語 二三「つつゐつの井筒にかけしまろが丈(たけ)」[訳] ⇒つつゐつの…。
名詞円筒形に掘った井戸。出典伊勢物語 二三「つつゐつの井筒にかけしまろが丈(たけ)」[訳] ⇒つつゐつの…。
名詞「検非違使(けびゐし)」の別当(=長官)の中国風の呼び名。
名詞「検非違使(けびゐし)」の別当(=長官)の中国風の呼び名。
名詞「斎宮(さいぐう)」や「斎院(さいゐん)」に仕えた女官。
名詞「斎宮(さいぐう)」や「斎院(さいゐん)」に仕えた女官。
名詞「宿直(とのゐ)①」をする人。また、貴人の邸宅の留守番に当たる人。
名詞「宿直(とのゐ)①」をする人。また、貴人の邸宅の留守番に当たる人。