古語:

会うの意味

ゲストさん 辞書総合TOP
古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「会う」を解説文に含む見出し語の検索結果(161~170/386件中)

名詞①あなた。▽女性が、夫または恋人を親しんで呼ぶ語。「せなな」「せなの」「せろ」とも。出典万葉集 三四六三「里の真中(みなか)に逢(あ)へるせなかも」[訳] 里のまん中で会ってしまったあ...
名詞①あなた。▽女性が、夫または恋人を親しんで呼ぶ語。「せなな」「せなの」「せろ」とも。出典万葉集 三四六三「里の真中(みなか)に逢(あ)へるせなかも」[訳] 里のまん中で会ってしまったあ...
副詞なるほど。もっともなことに。▽肯定の意を表す。出典万葉集 三一〇「東(ひむがし)の市(いち)の植木の木垂(こだ)るまで逢(あ)はず久しみうべ恋ひにけり」[訳] 東の市に植えた木が茂って枝が垂れ下が...
副詞なるほど。もっともなことに。▽肯定の意を表す。出典万葉集 三一〇「東(ひむがし)の市(いち)の植木の木垂(こだ)るまで逢(あ)はず久しみうべ恋ひにけり」[訳] 東の市に植えた木が茂って枝が垂れ下が...
副詞なるほど。もっともなことに。▽肯定の意を表す。出典万葉集 三一〇「東(ひむがし)の市(いち)の植木の木垂(こだ)るまで逢(あ)はず久しみうべ恋ひにけり」[訳] 東の市に植えた木が茂って枝が垂れ下が...
形容詞シク活用活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}悔しい。後悔される。残念だ。出典万葉集 一九六九「わが宿の花橘(たちばな)は散りにけりくやしき時に逢(あ)へる君か...
形容詞シク活用活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}悔しい。後悔される。残念だ。出典万葉集 一九六九「わが宿の花橘(たちばな)は散りにけりくやしき時に逢(あ)へる君か...
自動詞ハ行四段活用活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}①定まる所なく揺れ動く。出典万葉集 一〇八九「海原(うなはら)のたゆたふ波に立てる白雲」[訳] 海原の揺れ動く波にわき立っている白雲。 ...
自動詞ハ行四段活用活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}①定まる所なく揺れ動く。出典万葉集 一〇八九「海原(うなはら)のたゆたふ波に立てる白雲」[訳] 海原の揺れ動く波にわき立っている白雲。 ...
自動詞ハ行四段活用活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}①定まる所なく揺れ動く。出典万葉集 一〇八九「海原(うなはら)のたゆたふ波に立てる白雲」[訳] 海原の揺れ動く波にわき立っている白雲。 ...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2025 GRAS Group, Inc.RSS