「消」を解説文に含む見出し語の検索結果(191~200/756件中)
副詞全く。ひたすら。出典更級日記 宮仕へ「物語のこともうちたえ忘られて」[訳] 物語のことも全く忘れることができて。注意強めて「うちたえて」となることがあり、多くは下に打消の表現がくる。
分類連語物の数ではない。取るに足りない。出典古今集 恋五「かずならぬ身は」[訳] 取るにたりない私は。なりたち名詞「かず」+断定の助動詞「なり」の未然形+打消の助動詞「ず」...
分類連語物の数ではない。取るに足りない。出典古今集 恋五「かずならぬ身は」[訳] 取るにたりない私は。なりたち名詞「かず」+断定の助動詞「なり」の未然形+打消の助動詞「ず」...
分類連語数えきれないほどたくさん。限りもなく多い。「数を知らず」とも。出典源氏物語 桐壺「かずしらず苦しきことのみまされば」[訳] 限りもなく多く苦しいことばかりがふえるので。なりたち名詞「かず」+動...
分類連語数えきれないほどたくさん。限りもなく多い。「数を知らず」とも。出典源氏物語 桐壺「かずしらず苦しきことのみまされば」[訳] 限りもなく多く苦しいことばかりがふえるので。なりたち名詞「かず」+動...
分類連語物の区別ができない。分別がつかない。出典古今集 恋一「ほととぎす鳴くや五月(さつき)のあやめ草あやめもしらぬ恋もするかな」[訳] ⇒ほととぎすなくやさつきの…。なりたち名詞「あやめ」+係助詞「...
分類連語物の区別ができない。分別がつかない。出典古今集 恋一「ほととぎす鳴くや五月(さつき)のあやめ草あやめもしらぬ恋もするかな」[訳] ⇒ほととぎすなくやさつきの…。なりたち名詞「あやめ」+係助詞「...
自動詞サ行変格活用活用{せ/し/す/する/すれ/せよ}〔多く下に打消の語を伴って〕古びていく。出典拾遺集 恋四「恋しきことのふりせざるらむ」[訳] (あの人に忘れさられても)恋しい気持ちは(どうして)...
自動詞サ行変格活用活用{せ/し/す/する/すれ/せよ}〔多く下に打消の語を伴って〕古びていく。出典拾遺集 恋四「恋しきことのふりせざるらむ」[訳] (あの人に忘れさられても)恋しい気持ちは(どうして)...
自動詞サ行変格活用活用{せ/し/す/する/すれ/せよ}〔多く下に打消の語を伴って〕古びていく。出典拾遺集 恋四「恋しきことのふりせざるらむ」[訳] (あの人に忘れさられても)恋しい気持ちは(どうして)...