古語:

かきの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「かき」を解説文に含む見出し語の検索結果(21~30/189件中)

名詞馬具の一つ。馬や牛の胸に当て、その両端を鞍に結ぶ組み緒。◆「むなかき」の変化した語。
他動詞タ行四段活用活用{た/ち/つ/つ/て/て}かき消す。出典源氏物語 帚木「跡もなくこそ、かきけちて失うせにしか」[訳] 跡かたもなく(姿を)かき消していなくなってしまった。◆「かき」は接頭語。
他動詞タ行四段活用活用{た/ち/つ/つ/て/て}かき消す。出典源氏物語 帚木「跡もなくこそ、かきけちて失うせにしか」[訳] 跡かたもなく(姿を)かき消していなくなってしまった。◆「かき」は接頭語。
分類枕詞①葦垣は古びて乱れやすいことから「古(ふ)る」「乱る」などにかかる。出典万葉集 九二八「あしかきの古りにし郷(さと)」[訳] さびれてしまった里。②外と隔てることから「...
分類枕詞①葦垣は古びて乱れやすいことから「古(ふ)る」「乱る」などにかかる。出典万葉集 九二八「あしかきの古りにし郷(さと)」[訳] さびれてしまった里。②外と隔てることから「...
名詞饗宴(きようえん)で、正客でなく相伴(しようばん)の座でもてなしを受けること。「かいもとのあるじ」とも。◆「かきもとあるじ」のイ音便。
名詞饗宴(きようえん)で、正客でなく相伴(しようばん)の座でもてなしを受けること。「かいもとのあるじ」とも。◆「かきもとあるじ」のイ音便。
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}引きこもる。閉じこもる。出典徒然草 一七「山寺にかきこもりて」[訳] 山中の寺に閉じこもって。◆「かき」は接頭語。
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}引きこもる。閉じこもる。出典徒然草 一七「山寺にかきこもりて」[訳] 山中の寺に閉じこもって。◆「かき」は接頭語。
名詞こうぞの樹皮をはぎ、その繊維を蒸して水にさらし、細く裂いて糸状にしたもの。神事で、幣帛(へいはく)としてさかきの木などに掛ける。


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS