古語:

てさうの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「てさう」を解説文に含む見出し語の検索結果(21~30/82件中)

名詞元日の辰(たつ)の刻(=午前八時ごろ)に、群臣が大極(だいごく)殿に集まって、天皇に賀詞を申し上げる儀式。「朝賀(てうが)」とも。
名詞①雅楽の「六調子(ろくてふし)」の一つ。「十二律(じふにりつ)」の「盤渉」を主音とする調子。②「ばんしき」に同じ。◆「ばんしきてう」とも。
名詞①雅楽の「六調子(ろくてふし)」の一つ。「十二律(じふにりつ)」の「盤渉」を主音とする調子。②「ばんしき」に同じ。◆「ばんしきてう」とも。
名詞平安時代、畿内(きない)の諸国から「調(てう)」として徴収した銭(ぜに)や、諸国の所有者のない土地などからとれた穀物を保管・貯蔵した、朝廷の倉庫。
名詞平安時代、畿内(きない)の諸国から「調(てう)」として徴収した銭(ぜに)や、諸国の所有者のない土地などからとれた穀物を保管・貯蔵した、朝廷の倉庫。
名詞雅楽の「六調子(ろくてうし)」の一つ。「黄鐘」を主音とする調子。「わうじきでう」「わうしきてう」とも。
名詞雅楽の「六調子(ろくてうし)」の一つ。「黄鐘」を主音とする調子。「わうじきでう」「わうしきてう」とも。
名詞①自国の朝廷。日本の朝廷。出典平家物語 九・三草勢揃「ほんてうには神代(かみよ)より伝はれる三つの御宝あり」[訳] 日本の朝廷には神代から伝わっている三つの御宝(=三種の神器(じんぎ)...
感動詞①あっ。ああ。▽驚いたり感動したりしたときに発する語。②おい。▽呼びかけるときに発する語。③はい。▽答えるときに発する語。出典去来抄 先師評「凡兆(ぼんてう)...
副詞特に。ことさら。出典平家物語 一・殿下乗合「平家もまた、べっして朝家(てうか)恨み奉る事もなかりし程に」[訳] 平家もまた、ことさら朝廷をお恨み申し上げることもなかったので。


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS